• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

有機導体の低次元電子相と電子相関

研究課題

研究課題/領域番号 05402009
研究種目

一般研究(A)

研究機関東京大学

研究代表者

鹿児島 誠一  東京大学, 教養学部, 教授 (30114432)

研究分担者 斎藤 軍治  京都大学, 理学部, 教授 (40132724)
加藤 礼三  東京大学, 物性研究所, 助教授 (80169531)
長田 俊人  東京大学, 先端科学技術研究センター, 講師 (00192526)
和田 信雄  東京大学, 教養学部, 助教授 (90142687)
キーワード有機導体 / 低次元電子 / 電子相関 / フェルミ面 / 磁場誘起スピン密度波 / 磁気抵抗 / 重い電子系 / 相転移
研究概要

この研究の目的は,原子よりも構造的に複雑な分子をベースとして作られる低次元性有機導体において,電流の担い手となる低次元電子系の構造とダイナミクスを解明することである。具体的には,BEDT-TTF分子,TMTSF分子およびDCNQI分子などを母体とする2次元・1次元性導体を対象とし,磁場誘起スピン密度波などの反強磁性相,電子系の"重く"なった状態など,電子相関と低次元性の絡み合った電子状態の本質を解明する。
今年度はまず,BEDT-TTF系導体の低温・低圧・弱磁場での異常相について,磁気抵抗の角度依存性の精密測定の圧力を系統的に変えながら測定し,この物質においてフェルミ面の再構成がおこっていることを示唆する結果を得た。つまり異常相では,正常相で見られない1次元的なフェルミ面が磁気抵抗を支配していることが明らかになった。この1次元的なフェルミ面と正常相の2次元的フェルミ面との,トポロジーの関係を同一試料で明らかにできたので,この結果は今後,異常相の原因を探る上で有用なデータとなるであろう。
またDCNQI系物質では,相転移点近傍で10T程度以上の強磁場での磁気抵抗が急増することを発見した。これは強磁場によって相図の中で絶縁相領域が広がることを意味する。比熱測定では,「重い」電子系がむしろできていないという結果を得ているが,さらにデータを蓄積して結論を出したい。
さらに,TMTSF系物質の低温相に関して,非対称負イオンの向きの秩序化とフェルミ面との関係に関する仮説を立てた。その妥当性を探るために,向きの秩序化が起こらなくなると考えられている高圧下で,実際に何が起こるかを低温X線回折で調べる準備をしている。
また,今年度は希釈冷凍機を導入し,その立ち上げと基本性能のチェックをおこなった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] S.KAGOSHIMA et al.: "Charge and Spin Sates of DCNQI-Cu Salts" Synthetic Metals. 55-57. 1832-1839 (1993)

  • [文献書誌] S.Kagoshima et al.: "Resistance enhancement by mzgnetic field in the regime of the metal-insulator-metalre-entrance transition of the alloy of pristine and fully deuterated(2.5-DCNQI)_2Cu salts" Synthetic Metals. 61. 259-265 (1993)

  • [文献書誌] K.Awaga et al.: "Variable Magnetic Interactions in an Organic Radical System of m-MPYNN^+-X^--possible Kagome Antiferromagnet" Phys.Rev.B. (to be published).

  • [文献書誌] T.OSADA et al.: "Effect of Anion Ordering Superlattice on the Electronic Properties of(TMTSF)_2X under Magnetic Fields" Synthetic Metals. 55-57. 1795-1802 (1993)

  • [文献書誌] T.OSADA,S.KAGOSHIMA and N.MIURA: "High-field magnetotransport phenomena in organic low-dimensional conductors" PHYSICA B. 184. 481-488 (1993)

  • [文献書誌] R.KATO et al.: "Metallic and superconducting salts based on an unsymmetrical π-donor dimethvl(ethylenedithio)tetraselenafulvalene(DMET-TSeF)" Synthetic Metals. 61. 199-206 (1993)

  • [文献書誌] H.SAWA et al.: "Novel Elecrtonic States of Partially Deuterated(DMe-DCNQI)_2Cu" J.Phys.Soc.Jpn.62. 2224-2228 (1993)

  • [文献書誌] G.SAITO et al.: "Structural and physical properties of two new ambient pressure κ-type BEDT-TTF superconductors and their related salts" Synthtic Metals. 55-57. 2883-2890 (1993)

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi