• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

中新世類人猿の食性に関する形態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 05404006
研究種目

一般研究(A)

研究機関京都大学

研究代表者

石田 英実  京都大学, 理学部, 教授 (60027480)

研究分担者 荘村 泰雄  大阪大学, 歯学部, 助手 (10154692)
黒田 末壽  京都大学, 理学部, 助教授 (80153419)
片山 一道  京都大学, 理学部, 助教授 (70097921)
キーワード中新世類人猿 / 歯牙形態 / 三次元レーザー計測 / 三次元解析 / 人類起源 / 現生大型類人猿 / 生活様式 / 食性の分化
研究概要

今年度実施予定の主要項目は、1)計測・解析システムの導入、2)現生類人猿の歯牙形態の計測と解析、3)現生類人猿の食性についての資料の収集、4)計測・解析用標本の収集、5)歯牙形態と食性の関連について予備的考察、それに6)解析システムの改良であった。
実施状況としては計画をほぼ達成できたと考えている。システムの導入は計測にサーベーヤーを、解析に3Dスフィンクス・システムを予定通り導入した。歯牙の計測と解析はスイスのチューリッヒ大学人類学博物館より提供を受けた幼年のゴリラを中心に行った。萌出したばかりの上顎第1大臼歯を取り上げ、トリゴン盆の形状をプロトコーン、メタコーン、パラコーンの3咬頭とトリゴン盆の最深部からなる三角錐を用いて解析をおこなった。予備的ではあるがケニアピテクスとの比較ではゴリラのトリゴン盆は有意に深いとされ、その結果を昨年の人類学会大会で発表した。アフリカの大型類人猿に関する食性の文献調査を開始し、中新世類人猿の歯牙模型の収集についてもプロコンスルの一部を収集した。食性と形態の関連についてはゴリラのほかオセアニアの資料についても検討を試みた。解析システムの改良は等高線図作成の簡略化、2方向から見た傾斜度の表示などについて行い、さらに三次元形状のモデル化についても検討を始めている。歯冠形状と咬合様式の関連についてはヒトの研究を基礎に進めており、来年度はプロコンスル類に加えオランウータン、シバピテクス、ドリオピテクスの各類の歯牙標本の充実と解析に力点を置く。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Hidemi ISHIDA: "Three Dimensional Analysis of the Trigon Basin of the First Upper Molars in Gorillas and Kenyapithecus from Nachola,Kenya:A Preliminary Study" Anthropological Science. 102(in press). (1994)

  • [文献書誌] 石田 英実: "なぜヒトは人になったかか" 科学朝日. 54(4). 14-16 (1994)

  • [文献書誌] Suehisa KURODA: "Preliminary Report on Predatory Behavior and Meat Sharing in Tschego Chimpanzees(Pan t.troglodytes)in the Ndoki Forest,northern Congo." Primates. 35(in press). (1994)

  • [文献書誌] Suehisa KURODA: "Field studies of African apes in a tropical rain forest:methods to increase the scope and accuracy of intersite comparisons" Tropics. 2. 187-188 (1993)

  • [文献書誌] 片山 一道: "オセアニアモンゴロイドの形式-形質人類学の視点から-" 学術月報. 46. 23-30 (1993)

  • [文献書誌] Taiji SOUMURA: "Improvement of CAD to Produce Crown by Considering Occulusion" Dental Material Journal. 12. 190-195 (1993)

  • [文献書誌] Suehisa KURODA: "Comparative ecology of bonobos,chimpanzees,and gorillas with special reference to terrestrial herbaceous vegetation In:Bulletin of the Chicago Academy of Science no.9" The Chicago Academy of Science, 352 (1993)

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi