• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

天疱瘡の発症機序の解明と新しい診断・治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 05404036
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

西川 武二  慶応義塾大学, 医学部・皮膚科, 教授 (50051579)

研究分担者 天谷 雅行  慶応義塾大学, 医学部, 助手 (90212563)
清水 宏  慶応義塾大学, 医学部, 講師 (00146672)
橋本 隆  慶応義塾大学, 医学部, 講師 (20129597)
キーワード天疱瘡 / 尋常性天疱瘡 / 落葉状天疱瘡 / 免疫電顕 / 凍結固定 / 凍結置換 / クリオウルトラ切片 / カドヘリン
研究概要

尋常性天疱瘡抗原、落葉状天疱瘡抗原、デスモヨ-キンの複数の異なったドメインに対する抗体を用い、それらの正常人皮膚における微細局在部位を新鮮凍結組織超薄切片をもちいる免疫電顕法で同定した.すなわち新鮮凍結組織超微切片作成装置を用い、無固定、無包埋凍結固定皮膚から直径100nmの超薄切片を作成し、それを基室として金コロイドをマーカーとする免疫染色を施行した。それぞれのデスモゾーム抗原タンパクドメインの微細局在、および位置的相関関係については、それをラベルする金コロイドの分布、数をイメージアナライザー(computerized image analyzer)により測定し、統計処理により5nmレベルでタンパク個々の微細局在部位を決定した。
そして天疱瘡抗原タンパクのデスモゾームにおける微細局在部位と、実際の天疱瘡患者皮膚へのin vivoでの天疱瘡自己抗体の微細沈着部位を明らかにした。これにより天疱瘡の病変を惹起する抗原決定基の微細局在部位並びに、他のデスモゾーム構成タンパクとの位置的相関関係を解析した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Shimizu, H.: "Autoantibodies from patients with cicatricial pemphigoid target different sites in epidermal basement membrane." Journal of Investigative Dermatology. 104. 370-373 (1995)

  • [文献書誌] Hashimoto, T.: "A case of pemphigus vulgaris showing reactivity with pemphigus antigens (Dsg1 and Dsg3) and desmocollins." Journal of Investigative Dermatology. 104. 541-544 (1995)

  • [文献書誌] Hashimoto, T.: "Characterization of paraneoplastic pemphigus autoantigens by immunoblot analysis." Journal of Investigative Dermatologt. 104. 829-834 (1995)

  • [文献書誌] Ide, A.: "Two patients with unusual skin lesions and circulating antikera-tinocyte cell surface antibodies : detection of antibodies to the intracelular domain of the pemphigus foliaceus antigen (desmoglein by studies using fusion proteins." British Journal of Dermatology. 133. 115-120 (1995)

  • [文献書誌] Shimizu, H.: "Pemphigus vulgaris and pemphigus foliaceus sera show an inversely graded binding pattern to extracellular regions of desmosomes in different layers of human epidermis." Journal of Investigative Dermatology. 105. 153-159 (1995)

  • [文献書誌] Amagai, M.: "Conformational epitopes of pemphigus antigens (Dsg1 and Dsg3) are calcium dependent and glycosylation independent." Journal of Investigative Dermatology. 105. 243-247 (1995)

  • [文献書誌] Shimizu, H.: "Immunogoldsilver staining Ples, methods, and applications" CRC Press, 6 (1995)

  • [文献書誌] Amagai, M.: "Advances in Dermatology" Mosby-Year Book, Inc., 35 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi