研究課題/領域番号 |
05451020
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
安香 宏 千葉大学, 教育学部, 教授 (70125897)
|
研究分担者 |
保坂 亨 千葉大学, 教育学部, 助教授 (30173579)
中澤 潤 千葉大学, 教育学部, 助教授 (40127676)
明石 要一 千葉大学, 教育学部, 教授 (70110278)
三浦 香苗 千葉大学, 教育学部, 教授 (20012560)
広橋 義敬 千葉大学, 教育学部, 教授 (80092089)
|
キーワード | 児童の無気力感 / 無気力感の構造 / 青年の無気力感 / 無気力尺度 / 不登校 / 非行青少年 / フリータ- |
研究概要 |
本研究は、(1)小学生から大学生までのさまざまな年齢段階の、諸種の領域にわたる対象者の、無気力の微標・構造等を測定する枠組を構成すること、(2)経過分析と介入方策樹立を可能にする無気力類型ないしはパラダイムの構築を試みること、(3)若干の対象者の追跡調査により無気力予防・克服のための健全育成方策および教育・臨床的介入手段を発見することを目指して、実施された。昨年度、研究・調査が早く進行した領域・内容に関しては、本年度は資料の分析、考察に力を注ぎ、遅れていた領域・内容については本年度資料の収集を行い、現在結果の分析中である。 研究は5つの班に分かれてなされた。 (1)児童生徒の無気力を規定する要因分析を行う小・中学生班では、昨年入手した資料のより詳細な分析を行った。 (2)無気力がその後いかなる機制と経緯で青少年の人格特性や行動特徴に影響を与えて いくかを発達的に捉える高校・大学生班では、昨年度末に入手した資料の分析と結果の考察を行った。 (3)不登校・引き籠りの事例を対象にその実態の解明と無気力感への介入を行う不登校班では、事例の縦断的資料の入手により、その類型化を目指した。 (4)その動機および生育史から有効な指導方策について検討する非行青少年班では昨年入手した資料の量的分析と事例研究を行った。 (5)新たに、定職を持たない若者の意識と行動を研究対象とするフリータ-班を設置し、調査の実施と分析を行っいる
|