研究課題/領域番号 |
05451035
|
研究機関 | 東北学院大学 |
研究代表者 |
斎藤 吉雄 東北学院大学, 教養学部, 教授 (10004029)
|
研究分担者 |
横井 修一 岩手大学, 人文社会科学部, 教授 (00048802)
谷田部 武男 東北学院大学, 教養学部, 助教授 (50150769)
遠藤 恵子 東北学院大学, 教養学部, 教授 (10132002)
五十嵐 之雄 東北学院大学, 教養学部, 教授 (00048737)
|
キーワード | テレトピア構想 / 社会情報 / 情報リテラシー / 情報社会へのイメージ / 地方自治体の取組み / プライバシー保全 / CATV |
研究概要 |
1.地域における社会情報のシステム化の諸相を探るため、郵政省のテレトピア構想などを始めとする中央省庁の施策の目的、事業内容、地域指定などの概要を検討するとともに、おもに東北地区の地方自治体における地域情報化への取り組みについて、広範な資料収集と分析を行った。 2.これらの新しい情報システムへの人々の対応行動と意識の実態を究明するため、近未来の情報化社会の主要な担い手となる若者のサンプルとして、東北学院大学、東北大学、岩手大学の学生を対象として、質問紙票を用いたサ-ベィ調査を実施した。とくに情報社会へのイメージと、新しい情報メディアへの接触やアクセスの実態、認知・処理能力などの情報リテラシー確保の度合とともに、プライバシー保全感覚と情報公開への要求などの規範意識等をも分析した。 3.宮城県登米町における高齢者への新しいサポートのシステムづくりの一環としての、保健・生活情報一元化の行政施策進捗状況と、それらの地域住民への浸透度を解明するため、住民各層の生活構造の実態とともに、これらの新しい情報システムについての認知度とニーズ、対応行動とプライバシーの保全や情報公開などの規範意識等に関して、現地における学生調査員による戸別聴取調査と面接調査を実施した。 4.米沢、男鹿、釜石の各地区におけるCATVの稼働状況、とくに釜石地区における医療・保健・生活情報に関する新しい統合情報システムの構築と住民ニーズとの対応についての集中的な聴取調査とアンケート調査を実施した。 これらの現地調査によって、地域における新しい社会情報システムの適切な運用のためには、対応すべきソフトな情報制度の整備や、運用する人材の確保とともに、一般の地域住民の支持と参加意欲の醸成も必要不可欠であることが判明した。
|