研究課題/領域番号 |
05451071
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
須藤 隆 東北大学, 文学部, 教授 (00004060)
|
研究分担者 |
関根 達人 東北大学, 文学部, 助手 (00241505)
藤沢 敦 東北大学, 文学部, 助手 (00238560)
富岡 直人 東北大学, 文学部, 助手 (90241504)
阿子島 香 東北大学, 文学部, 助教授 (10142902)
|
キーワード | 東日本 / 弥生文化 / 亀ヶ岡文化 / 文化変化 |
研究概要 |
本年度は、次の資料収集作業と予備調査そして本調査を実施し、大きな成果をあげることができた。 (1)研究の基礎作業として、東北地方、関東地方の前期弥生遺跡とその出土遺物に関する資料集成を行い、データ入力をすすめた。 (2)宮城県刈田郡蔵王町東浦遺跡の試掘調査を実施し、調査資料の整理を行った。一迫町上ノ原遺跡など宮城県北部の踏査を実施し、中期から後期弥生遺跡の資料を収集した。 (3)秋田県大曲市宇津ノ台遺跡の踏査、青森県郷土館、岩手県立博物館所蔵の弥生遺跡資料などの資料調査を実施した。岩手県花泉町白浜遺跡、一戸町金田一川遺跡出土の弥生前期資料などの関連資料を確保できた。 (4)平成5年10月12日から11月2日にかけて、岩手県花泉町中神遺跡の発掘調査を実施した。調査の結果、層位的に、縄文晩期終末から弥生前期にかけてのきわめて良好な資料を大量に確保できた。包含層全体は、縄文時代後期から形成され、厚さ1m、長さ20m、幅10mをこす大規模なものである。弥生時代の堆積層は、この包含層のほぼ中央、90m^2程のひろがりを調査することができた。今回の調査では深さ約60cmまでを精査した。弥生前期後半の山王III層式が上層から出土し、順次下層に前期前半、晩期終末の層が確認された。豊富な土器、石器が出土したが、それに伴なって多数の骨、炭化物などの自然遺物が出土した。内陸における弥生時代の動物遺存体資料は、出土例がきわめて乏しいため、本資料は貴重な資料となった。現在、その整理作業を進めている。
|