• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 研究成果報告書概要

ドイツにおけるナショナリズムの歴史的展開と現代的展望-統一ドイツ語の形成から統一ドイツにいたる国家・国民意識の変貌-

研究課題

研究課題/領域番号 05451085
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 独語・独文学
研究機関学習院大学

研究代表者

村田 経和  学習院大学, 文学部, 教授 (10080417)

研究分担者 宮下 茂  学習院大学, 文学部, 教授 (30080419)
新保 雅浩  学習院大学, 文学部, 教授 (20081094)
下宮 忠雄  学習院大学, 文学部, 教授 (90101592)
轡田 收  学習院大学, 文学部, 教授 (90051325)
岩淵 達治  学習院大学, 文学部, 教授 (40080410)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
キーワードナショナリズム / 統一ドイツ語 / ドイツ統一 / 国民意識 / ドイツ性 / 言語表現
研究概要

本研究チームは1990年のドイツ統一以降のナショナリズムの兆しがかつてのナショナリズムと同質のものであるか,またさらに今後どのようにしていくかを探るために,ドイツの民族性あるいはドイツ人の国民意識を言語,文学,思想の諸観点から多角的に考察してきた。2年間の研究活動は次のようにまとめられる。
(1)ルタードイツ語を基盤とする標準ドイツ語成立過程における15,16世紀の言語社会学的研究。
(2)標準ドイツ語成立過程における16-19世紀の文法学者,言語学者の役割についての考察。
(3)標準ドイツ語へ向けての19-20世紀初頭の正書法・発音統一事業と国家,国民の関わり,国民意識の考察。
(4)19世紀のドイツのナショナリズムが高揚する文化,社会的条件についての考察。
(5)ナショナリズムの発生条件の通時的考察と統一後のナショナリズムとの比較研究。
(6)旧東,旧西ドイツにおける言語表現とドイツ文化意識についての考察。
以上,各項目に関する具体的な成果は『成果報告書』としてまとめたが,未解決,未成果の諸問題は,同チームによる平成8年度文部省科学研究費一般研究(B)「ドイツにおける多文化社会と異文化干渉」において引き続き継続して研究する予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Tatsuji Iwabuchi: "Senda Koreya und Brecht-Kollektiv" Communications. Vol22 No2. 57-69 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 下宮忠雄: "ヨーロッパ諸語の最初の文法-ゲルマン語・スラブ語の場合" ロマンス語研究. 26. 3-14 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 下宮忠雄: "俗ラテン語におけるゲルマン語からの借用語" ロマンス語研究. 26. 39-44 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tatsuji Iwabuchi: "Heiner Mullers "Macbeth"" Sprachproblematik und asthetische Produktivitat in der literarischen Moderne. 161-178 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岩淵達治: "メディア解題(ミュラー「メディア・マテリアル」所収(291-310ページ)" 未来社, 350 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 下宮忠雄: "ヨーロッパの言語と文化" 近代文芸社, 200 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岩淵達治: "「三文オペラ」を読む" 岩波書店, 241 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 下宮忠雄: "ヨーロッパの言語の旅" 近代文芸社, 207 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 下宮忠雄: "ドイツ・西欧ことわざ名句小辞典" 同学社, 237 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tatsuji, Iwabuchi: "Senda Koreya und Brecht-Kollektiv" Communications. vol22 No2. 57-69 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tadao, Shimomiya: "First Grammars of Germanic and Slavic Languages" Studies in Romance Languages. vol26. 3-14 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tadao, Shimomiya: "Germanic Loanwords in Vulgar Latin" Studies in Romance Languages. vol26. 39-44 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tatsuji, Iwabuchi: "Heiner Mullers "Macbeth"" Sprachproblematik und asthetische Produktivitat in der literarischen Moder. 161-178 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tatsuji, Iwabuchi: Interpretation of Media. (In Muller "Media Material" p291-310) MIRAI-sya, 350 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tadao, Shimomiya: Language and Culture of Europe. KINDAI BUNGEI-sya, 200 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tadao, Shimomiya: Pocket Dictionary of German and European Proverbs. DOHGAKU-sya, 237 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tatsuji, Iwabuchi: Reading "Three Pence Opera". IWANAMI-syoten, 241 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tadao, Shimomiya: Linguistic Journey through Europe. KINDAI BUNGEI-sya, 207 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi