研究課題/領域番号 |
05452057
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
天谷 喜一 大阪大学, 基礎工学部, 教授 (80029503)
|
研究分担者 |
遠藤 将一 大阪大学, 極限物質研究センター, 教授 (10001843)
石塚 守 大阪大学, 基礎工学部, 助手 (30184542)
小林 達生 大阪大学, 基礎工学部, 助手 (80205468)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
キーワード | 分子性結晶 / 圧力誘起超伝導 / 極低温・超高圧 |
研究概要 |
平成6年度研究計画に沿って、以下の研究実績を得た。 1.100万気圧級の圧力発生用セルの開発 ダイヤモンドアンビルセルの圧力発生面に傾斜角(ベベル角)をもたせる事で100万気圧を0.1K以下の超低温で発生する事に成功した。 2.固体ヨウ素の最高圧相における超伝導転移 最高圧における立方晶固体ヨウ素の超伝導転移は圧力増加と共に転移温度は上昇する事が確認された。圧力効果は転移温度の減少とする理論と矛盾する結果となった。 3.固体臭素の圧力誘起超伝導の観測 圧力下固体臭素も80万気圧を超えると分子解離を起し、単原子金属となり、超伝導性が期待される。実験では、90万気圧で超伝導のオンセットが0.2近傍でみられ、100万気圧下で1Kより抵抗減少が見られた. 4.固体酸素 圧力下固体酸素の顕微鏡による直接観測を行い、固化、結晶下、圧力下不透明化等の観測を行なった。現在分光分析の実験を進めつゝある。70万気圧下までは金属反射は見られない。
|