• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 研究成果報告書概要

微小球圧子押し込みによる脆性薄膜の破壊強度評価法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 05452123
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関電気通信大学

研究代表者

高松 徹  電気通信大学, 電気通信学部, 講師 (00106890)

研究分担者 松村 隆  電気通信大学, 電気通信学部, 助手 (00251710)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
キーワード薄膜 / 微小球圧子 / 押し込み / 破壊強度
研究概要

本研究は,基板上に作製した脆性薄膜に微小球圧子を押込むことにより薄膜の破壊強度を評価する方法を確立することを目的としたものである.主な研究成果は次の通りである.
1.膜厚2μmのパ-マロイ薄膜とSiO_2薄膜の2種類の十字型試験片を用いて,薄膜単体の破壊強度とヤング率を評価することを試みた.その結果,両供試材共に本評価法により破壊強度とヤング率をほぼ評価できることがわかった.
2.WC基板上に膜厚2μmのTiN薄膜またはAl_2O_3薄膜を蒸着した試験片に対して微小球圧子押し込み試験を行った.その結果,両供試材共に,微小破壊強度は球径依存性を示すこと,または有効面積の概念を用いて微小破壊強度からバルク材の曲げ強度を推定した結果,ほぼ妥当な値が得られた.
3.薄膜・基盤接合体に対して微小球圧子押し込み試験を適用する前に,Si_3N_4バルク材への微小球圧子押し込み試験を行い,微小破壊強度と四点曲げ強度の関係を有効面積の概念を用いて調べた.その結果,微小破壊強度は曲げ強度より大きくなり,球圧子径が小さくなるほど大きくなった.また,有効面積の概念を用いて曲げ強度と微小破壊強度の関係を結びつけることは困難であることがわかった.
4.Si_3N_4バルク材への微小球圧子押し込み試験から得られた微小破壊強度と曲げ強度の関係を有効面積の概念で説明できない原因を明らかにするために,表面き裂からのリングクラック発生モデルを導入し,これにより微小破壊強度の分布と曲げ強度の分布の違いを定性的に説明できることを確認した.

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 市川 昌弘: "十字型試験片による薄膜の機械的特性評価" 日本機械学会第71期通常総会講演会講演論文集(II). No.940-10. 185-187 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 市川 昌弘: "球圧子押込みによるセラミックス表面層の微小破壊強度の評価" 日本機械学会論文集(A編). 60. 1538-1544 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 市川 昌弘: "球圧子押込みによるセラミックスの微小破壊強度評価に及ぼす表面層除去の影響" 日本機械学会論文集(A編). 60. 1773-1778 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大串 浩司: "球圧子押込みによるセラミックスのリングクラック発生に関する破壊力学的考察" 日本機械学会論文集(A編). 61. 953-958 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 市川 昌弘: "十字型試験片による薄膜の機械的特性評価-第2報-" 日本機械学会平成7年度材料力学部門講演会講演論文集(B). No.95-2. 473-474 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masahiro Ichikawa, Tohru Takamatsu, Tomoyuki Kakinuma, Hiroyuki Kagawa, Hiroki Kuwano: "Evaluation of Mechanical Properties of a Thin Film Using Cross-Shaped Specimens" Preprint of the 71 st JSME Spring Ammual Meeting. No.940-10-(II). 185-187 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masahiro Ichikawa, Kohji Ohgushi, Tohru Takamatsu: "Evaluation of Microfracture Strength of Surface Layrs of Ceramics Using a Spherical Indenter" Transactions of the Japan Society Mechanical Engineers, Series A. Vol.60, No.575. 1538-1544 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masahiro Ichikawa, Kohji Ohgushi: "Influence of Surface Removing on Microfracuture Strength of Ceramics as Evaluated Using a Spherical Indenter" Transactions of the Japan Society Mechanical Engineers, Series A. Vol.60, No.576. 1773-1778 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kohji Ohgushi, Masahiro Ichikawa: "Fracture Mechanics Study of Ring Crack Initiation in Ceramics by Sphere Indentation" Transactions of the Japan Society Mechanical Engineers, Series A. Vol.60, No.585. 953-958 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masahiro Ichikawa, Tohru Takamatsu, Takashi Matsumura, Tomoyuki Kakinuma, Hiroki Kuwano: "Evaluation of Mechanical Properties of a Thin Film Using Cross-Shaped Specimens -- 2nd Report" Preprint of Proceedings of the 1995 Annual Meeting of JSME/MMD. No.95-2-B. 473-474 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1997-03-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi