• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

自己組織型高速無線LANの構築技術

研究課題

研究課題/領域番号 05452203
研究機関大阪大学

研究代表者

岡田 博美  大阪大学, 工学部, 助教授 (10093387)

研究分担者 戸出 英樹  大阪大学, 工学部, 助手 (20243181)
山本 幹  大阪大学, 工学部, 助手 (30210561)
キーワード無線LAN / 自己組織 / アクセス制御 / マルチチャネル / 並列伝送 / 捕捉効果
研究概要

高度情報化の進展に伴い、その中枢機構である通信ネットワークに対してより高い機能性、マルチメディア性、広帯域性などの技術先進性の要望が高まっている。特にオフィスや工場において光ファイバの高速性と可動端末を収容する無線チャネルを融合した次世代形LANが大きな注目を集めている。
本研究は、動的で柔軟な網構成が可能となる自己組織型パケット無線ネットワークを中心として、多元伝送系における高速並列伝送形式を導入することにより、上記の機能を満たした無線LANの実現を目的とし研究を行っている。本年度においては、以下の3つの課題に対する具体的成果を得た。
1)散在する可動端末に対し、位置変動に応じて柔軟にネットワーク構成を変化させる動的自己組織型ネットワーク構成技術的を開発した。本方式は、静的にネットワーク構成を行う方式を用いて初期構成を行った後に、実用段階で必要となる技術である。
2)従来無線系では困難とされていた高速データ伝送に対し、複合形パケットの高速並列伝送により光ファイバを用いた有線系に匹敵する高速伝送を可能とする無線ATM並列伝送方式の提案を行い、その有効性を計算機シミュレーションにより明らかにした。
3)パケット無線チャネルにおいてよく使用される多元アクセス制御方式であるスロットアロハ方式に対して、捕捉効果を利用したアクセス制御方式である即時送信形スロットアロハ方式を提案し、その有効性を数学解析ならびに計算機シミュレーションにより明らかにした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] A.Ishida,M.Yamamoto,H.Okada,K.Mutsuura,Y.Tezuka: "Immediate Transmission Scheme of s-ALOHA with PCT Method" Proceedings of 1993 IEEE International Symposium on Circuits and Systems. 2228-2231 (1993)

  • [文献書誌] 安部敦史,柳在圭,石田朗,山本幹,岡田博美: "部分自己組織型パケット無線網におけるクラスタリング方式の検討" 1993年電子情報通信学会秋季大会講演論文集. 3. 173 (1993)

  • [文献書誌] T.Lorlertratna,A.Ishida,M.Yamamoto,H.Okada,K.Mutsuura: "Power Assigning Control in Slotted ALOHA with Immediate Transmission" Proceedings of Joint Technical Conference on Circuits/Systems,Computers and Communications. 2. 460-463 (1993)

  • [文献書誌] 安部敦史,石田朗,山本幹,岡田博美: "部分自己組織形パケット無線網におけるクラスタリング方式" 電子情報通信学会回路とシステム研究会技術報告. CAS93-61. 41-48 (1993)

  • [文献書誌] 上野喜昭,太田能,戸出英樹,山本幹,岡田博美: "高速パケット無線環境におけるマルチチャネルアクセス方式" 1993年電子情報通信学会秋季大会講演論文集. 3. 172 (1993)

  • [文献書誌] M.Yamamoto,T.Lorlertratna,A.Ishida,H.Okada,K.Mutsuura: "Slotted ALOHA with Power Assigning and Immediate Transmission Controls" Proceedings of IEEE ICC '94. (採録決定). (1994)

  • [文献書誌] 岡田博美: "情報ネットワーク" 培風館, 260 (1994)

  • [文献書誌] 寺田浩詔,木村磐根,吉田進,岡田博美,佐藤享: "大学課程 情報通信工学" オーム社, 205 (1993)

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi