研究概要 |
本研究では加圧法による磁性木材,磁性粉末と木粉による磁性木材および漆を接着剤として利用した磁性木材それぞれについて磁気特性,木質材の作製上および加工性に関する簡単な比較検討を行い各作製法による磁性木材の得失を明らかにした。その結果,磁気特性として高透磁率の磁性木材を作製するためには現状では磁性粉末と木粉を混合して固める手法が磁気特性を向上できるものと考えられる。一方,木質材としての肌触り,温もり,等のやさしい素材感を損なわずに磁気特性を木材に持たせるには磁性流体を含浸させた磁性木材が優れているものと思われる。また,一般の木材と同様に 鉋および鋸により手軽に加工ができる。今後,高透磁率の水ベース磁性流体が開発され優れた磁気特性を有する磁性木材が実現することが望まれる。
|