• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

ラジカルおよびポリラジカルの発生と応用

研究課題

研究課題/領域番号 05453031
研究機関大阪大学

研究代表者

岡田 恵次  大阪大学, 理学部, 助教授 (50152301)

キーワードビラジカル / [3]デンドラレン / トリメチレンメタン / ピリジニルラジカル / 三重項
研究概要

平成5年度において、効率の高いモノラジカル発生法を開発したが、本年度はビラジカル種の発生について検討を行った。まず最初に、今まで励起状態の反応性が明らかにされていない発色団として[3]デンドラレン誘導体(1a,b)を合成し、その光反応性を検討し、これらの化合物が高収率でトリメチレンメタン型ビラジカル(2a,b)へ閉環することを見い出した。これらのビラジカルは酸素により捕捉することができた。
さらに、ピリジニウムカチオンをラジカル前駆体とするビラジカル種の発生を検討した。ピリジニウムカチオンを種々のスペ-サに導入した化合物を合成し、その金属還元を検討したところ、次の(3),(4),(5)のビラジカルを室温下で高収率で調製することができ、ESRを用いるキュウリ-プロットにより、調製したビラジカル(3),(4)は基底状態三重項であり,(5)は基底状態一重項であることを明らかにした。
[3]デンドラレン誘導体の結果は既に発表したが、ピリジニルビラジカルの結果は現在原稿を準備中である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Keiji Okada: "Novel Photochemical Reaction of [3]Dendralene Derivatives" Tetrahedron Letters. 35. 5251-5252 (1994)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi