研究概要 |
新規電子供与体としてHeteroarene誘導体(1,2,3,4,5)の設計,合成を研究し何れも成功した。2はやや不安定であるが既報のsyn体の構造異性体,1は類似体であり特に興味がある。現在CT錯体調製を含め物性を詳細に検討中である。4は優れたドナーであり高電導性のTCNQ錯体を与え,また高い3次非線形光学特性を示す事も明らかにした。また混合原子価状態を実現しやすいDumbbell型TTFドナー(6)の設計,合成に成功し高電導性のTCNQF_4,DDQ錯体を得る事が出来た。電子供与体については研究計画書に記したBenzodithiophene-TCNQ類の中,古典的構造式の書けるものは全て合成に成功した。何れも優れた受容能を示し多くの高電導性錯体を与えた。新規受容体TANT(7,R=H)については溶解度等物性の改善を目指して下記の誘導体を設計し合成を試みているが,既に高電導性のTTT,TTF,TMTSF等の錯体を得ている。構造と物性の相関を明らかにし新しい分子設計の指針を得るためには今後単結晶を調製しX-線構造解析を行い精密な分子構造,結晶構造を明らかにして行くことが必要である。
|