有機金属化合物の構造-反応性相関の確立を中心課題とする有機金属反応論は、分子レベルにおける反応選択性発現原理の理解を助ける有力な手段であるが、他の有機金属化学研究分野(錯体の合成、構造決定など)に比べると立ち遅れている。本研究では、広範囲な金属種と有機配位種の組み合わせからなる有機金属複合系に関する反応論の確立を目指し、さらに合成化学的応用への新展開をはかることを目的としている。まず合成化学中間体として有用なπ-アリル錯体の立体構造制御と反応選択性制御の研究を行った。すなわち、アリル基の1位に置換基(メチル、フェニル、シリル基など)を持つπ-アリルパラジウムおよび白金錯体に、C_2対称を有するビスオキサゾリン配位子を配位させて、置換基が空間中のどの位置を占めるかについて、NMR法による詳細な構造解析を行った。その結果、1-置換アリル基平面の裏表を見分ける金属の配位はきわめて高選択的に起ることが判明した。又、メチル、フェニル基はアリル骨格中の中心水素のシン位置に来るのに対し、シリル基は従来例のないアンチ位選択的に存在することが分った。次に特異な活性小分子の代表であるトリメチレンメタンやオキサトリメチレンメタン基が比較的安定に結合したパラジウム錯体の発生、単離に関する研究を行った。その結果、前者に関してはスズを含む前駆体の合成と脱スズによるトリメチレンメタンパラジウム種の発生を確認できた。後者に関しては、前駆体錯体の工夫により、安定なオキサトリメチレンメタンパラジウムおよび白金錯体の単離と構造、結合性の比較を行うことに初めて成功した。
|