1.高分子電解質と界面活性剤との複合体形成において、界面活性剤の協同性のためイオン固定の程度の異なる二山分布の複合体が生成されることを、電気泳動光散乱、キャピラリー電気泳動、界面活性剤選択電極使用の電位差滴定実験によって確認した。協同性のためにイオン固定の進んだ種と、ほとんどイオン固定されていない種が共存し、電気泳動移動度の異なる化学種として別々に検出されるため、協同性の初期過程の解析手段として電気泳動光散乱法は優れた方法であった。 2.鎖のフレキシビリティーの違いによって、たとえば、ポリイソプレンスルホン酸やポリスチレンスルホン酸のようなやわらかい鎖とカルボキシメチルセルロースのようなかたい鎖を主鎖にもつ高分子電解質との間に協同性の発現に違いがあることがわかった。かたい鎖では協同性が発現するときの界面活性剤濃度が高く、協同作用の効果は少なく二山分布が観測される範囲は小さい。 キャピラリー電気泳動によって定性的に二山分布の存在を検出することができた。しかし、複合体がキャピラリーに吸着するため再現性に乏しく、さらなる研究が必要である。今後、動電クロマトグラフィーなどの複合体の吸着を押さえる方法の開発に取り組みたい。
|