研究概要 |
本研究者らは、播種後一ヶ月のアスパラガスの芽生えに花芽を誘導するカイバメート誘導体を開発し、その作用点ガ小胞体P-450である可能性を示唆した.さらに、アサガオに花成を誘導する化合物としてポリアミン類を見出した.本研究では、これらの成果に基づき、さらに新規かつ高活性の誘導物質を開発するとともに、その作用機構を明らかにすることを目指した.主要な成果は以下の通りである. 1.アスパラガスにおける研究. (1)アスパラガスにおける新規花成誘導物質の開発:p-450との相互作用を調べる目的で、メチレンジオキシ基を持ったカ-バメート類および構造系列の異なるアミノオキシム類を合成し、それぞれの中にきわめて活性の高いものを見出した. (2)小胞体P-450との相互作用およびその機構:上記の誘導体ならびに既に開発している花成誘導物質のいずれもが共通してアスパラガスミクロゾームP-450と相互作用して、タイプIおよびタイプIIIスペクトルを与ええることを見出した.これにより、花成誘導の作用点がP-450にあることが強く示唆された. 2.アサガオにおける研究. (1)アサガオにおける新規花成誘導物質の開発:予備研究でポリアミン(プトレシン)がアサガオ芽生えに花成を誘導することを世界に先駆けて見い出していたが、今回さらにカダベリンなどの生原アミンおよび非生原の1、6-ジアミノヘキサンに高い活性を見い出した. (2)作用機構:1,6-ジアミノヘキサンを含む花成誘導物質は内生のプトレシンレベルを上昇させることを見出し、プトレシン生合成の制御がアサガオにおける花成誘導の作用機構である事が示唆された.
|