• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

求電子試薬としての多価カチオンの一般性

研究課題

研究課題/領域番号 05453179
研究機関東京大学

研究代表者

首藤 紘一  東京大学, 薬学部, 教授 (50012612)

研究分担者 大和田 智彦  東京大学, 薬学部, 助手 (20177025)
キーワードフリーデル・クラフト反応 / 求電子試薬 / ジカチオン / アセチル化 / ガッターマン反応 / 酸 / 反応速度 / 反応機構
研究概要

1.ベンゼンとケトンのフリーデルクラフト反応の分子内反応にあたるフェニルプロパノン類の酸触媒による環化反応の速度論研究をおこない,ケトン酸素原子へのジプロトン化が反応中間体であることを証明した
2.ベンゼンと青酸の反応において青酸へのジプロトン化体が反応中間体であることを示した
3.ベンゼンと酸クロリドとのフリーデルクラフト反応に対応する反応をベンゼン中アセチルキサフルオルアンチモン(カチオン塩)によって行ない.酸度と生成量の関係を調査した.その結果,アセチルカチオン自体は非常に弱い求電子試薬で,それにプロトン化したジカチオンこそが中間体であることを示した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Ohwada: "Dihedral angle dependent orhital distortions." Tetrahedron. 35. 7646-7656 (1993)

  • [文献書誌] Shudo: "Structural evolution of retinoids" Adv.Drng.Res.24. 81-117 (1993)

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi