• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

求電子試薬としての多価カチオンの一般性

研究課題

研究課題/領域番号 05453179
研究機関東京大学

研究代表者

首藤 紘一  東京大学, 農学部, 教授 (50012612)

研究分担者 大和田 智彦  東京大学, 薬, 助手 (20177025)
キーワードジカチオン / アシルカチオン / ジプロトン化ニトリル / 分子軌道法 / ベンゼン / フリーデル・クラフト反応 / ガッターマン反応 / 反応速度
研究概要

フリーデル.クラフト反応における求電子性試薬の構造はアシルカチオンではなく、プロトン化アシルカチオン(ジカチオン)である。Houben-Hoesh反応の中間体はプロトン化アルキルニトリルではなく、N,N-ジプロトン化ニトリル(ジカチオン)である.同様に、Gatterman反応の中間体もジカチオンである.
最も強力な証明はフェニルブチロニトリルの環化反応の速度測定により明らかとなった.
計算化学によりニトロニウムイオンのプロトン化構造を最適化した.

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Sato Y.: "Involvent of dicationic speies" J.Am.Chem.Soc.117. 印刷中 (1995)

  • [文献書誌] Saito S.: "Friedel-Crafts type cyclodehydration" J.Am.Chem.Soc.116. 2312-2317 (1994)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi