研究課題/領域番号 |
05454107
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
畜産学・草地学
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
金丸 義敬 岐阜大学, 農学部, 教授 (50111795)
|
研究分担者 |
海老名 卓三郎 宮城県がんセンター研究所, 部長 (60004678)
長岡 利 岐阜大学, 農学部, 助教授 (50202221)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1995
|
キーワード | ロタウィルス / 牛乳 / ウシ初乳 / IgG / 糖タンパク質 / 中和活性 / F(ab‘)_2 / 機能性食品 |
研究概要 |
牛乳抗体を利用した経口受動免疫を実現する畜産食品の開発を図るための基礎的データを得ることを目的に実験を行い、次のような結果を得た。 1.動物実験で下痢症予防効果が認められている過免疫ウシ初乳(ロタミルク)の乳清が示すヒトロタウィルスに対する感染阻害活性(中和活性)は、数μg/mLの最小阻害濃度(MIC)であり、ウィルス血清型の違いによって個々のロタミルクで変動が見られた。活性成分はIgG抗体であり、その他の乳清の成分は活性にはほとんど寄与しないことが示された。 2.正常初乳にもロタミルクに匹敵する活性を示すIgG抗体を持つものがあることが明らかにされた。活性は特定のウィルス血清型に限定されず、検討した4種の全てに対して高いものであった。また、DEAEカラムでIgGを分画することにより、ロタミルクのものより高い活性を有するIgG1抗体を得ることが可能であることが示された。ペプシン消化によってIgG1抗体をF(ab′)_2フラグメントとしても、活性はほぼ完全に保持されており、プロテアーゼ分解に対して耐性をもつことが明かとなった。活性は加熱耐性であり、70℃、1時間の加熱でも低下は認められなかった。 3.常乳中には巨大な会合体を形成している高分子量糖タンパク質(F1)が存在し、ヒトロタウィルスに対して強力な感染阻害活性を示すことが明らかにされた。中和活性はおよそ10μg/mLであった。活性はヒトロタウィルスに対してきわめて特異的であり、他起源のムチン様糖タンパク質には認められないユニークなものであった。活性はトリプシン消化やノイラミニダーゼ消化によって低下するものの、70℃、1時間の加熱処理に対してはほぼ完全な耐性を示すことが明らかにされた。 以上より、牛乳はヒトロタウィルスに対する感染予防機能を備えた食品の素材として高い利用性を持つものと考えられる。
|