• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

ヒトSRP 7S RNAと枯草菌scRNAの機能相関に基ずく枯草菌蛋白質分泌系の改良

研究課題

研究課題/領域番号 05454130
研究機関筑波大学

研究代表者

山根 國男  筑波大学, 生物科学系, 教授 (20013336)

研究分担者 中村 幸治  筑波大学, 生物科学系, 講師 (40212097)
キーワード枯草菌 / 蛋白質分泌 / シグナル認識粒子(SRP) / scRNA / Ffh / 分泌蛋白質
研究概要

枯草菌はα-アミラーゼやプロテアーゼなどの有用酵素を大量に分泌生産する能力を持っている。この能力を利用してヒトインターフェロンやワクチンなどの異種生物由来有用蛋白質を分泌するために宿主を作製することを最終的な目的としている。ヒトやイヌのすい臓細胞における蛋白質分泌装置では主にシグナル認識粒子(SRP、SRP・7S・RNAと6種類の蛋白質から構成されているRNP)が作用していることが明らかになり、主に大腸菌で研究されているSecA蛋白質の類似物は現在までのところ検出されていない。昨年来の研究で枯草菌にはSecA蛋白質ばかりでなくSRP様粒子も存在していることを明らかにしてきた。このことについて本年度中に以下のことを明らかにした。
1)枯草菌SRP構成成分のうち、RNA成分であるscRNA、およびヒトSRP54類似蛋白質Ffhは蛋白質分泌系で働いていることを分泌蛋白質のpulse-chase実験によって明らかにした。
2)枯草菌SRP様粒子の構成成分であるscRNAをヒトSRP・7S・RNAに置き換えた場合、枯草菌の成長は対数増殖期の間に正常であることを示した。
3)枯草菌SRP様粒子の生化学的性質を調べるために対数増殖期の細胞をリゾチームで処理後、音波処理し、可溶化部分からアミノペンチルカラム、DEAEセルロースカラムクロマトグラフィー、などによって純化した。未だ完全に純化している訳ではないが、調製された粒子は8〜9Sの大きさで、scRNA、Ffh蛋白質以外に数種類の蛋白質を含んでいた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] M.Nishiguchi: "Structural requirements of Bacillus subtilis small cytoplasmic RNA for cell growth,sporulation,and extracellular enzyme prooduction." Journal of Bacteriology. 176. 157-165 (1994)

  • [文献書誌] K.Nakamura: "The Bacillus subtilis SRP54 homologue,Ffh,has an intrinsic GTPase activity and forms a ribonucleoprotein complex with small cytoplasmic RNA in vivo." Biochemical and Biophisical Research Communication. 199. 1394-1399 (1994)

  • [文献書誌] K.Haga: "Crystallization and preliminary X-ray studies of cyclodexterin glucanotransferase from alklophilic Bacillus sp.1011." J.Mol.Biol.237. 163-164 (1994)

  • [文献書誌] A.Nakamura: "Four aromatic residues in the active center of cyclodextrin glucanotransferase from alkalophilic Bacillus sp.1011:effects of replacements on substrate binding and cyclization characteristics." Biochemistry. 33. 9929-9936 (1994)

  • [文献書誌] H.Takamatsu: "A truncated Bacillus subtilis SecA protein consisting of N-terminal 234 amino acid residues forms a complex with Escherichia coli SecA51(ts) protein and complements the protein translocation defect of the sacA51 mutant." J.Biochem.116. 1287-1294 (1994)

  • [文献書誌] A.Nakane: "Acquisition of azide-resistance by elevated ATPase activity confers azideresistance upon cell growth and protein translocation in Bacillus subtilis." Microbiology. 141. 113-121 (1995)

  • [文献書誌] A.Nakamura: "Enzyme Chemistry and Molecular Biology of Amylases and Related Enzymes." CRC Press, 29 (1994)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi