研究課題/領域番号 |
05454235
|
研究機関 | 大阪府立公衆衛生研究所 |
研究代表者 |
上羽 昇 大阪府立公衆衛生研究所, 公衆衛生部・病理課, 課長 (60250297)
|
研究分担者 |
梶村 計志 大阪府立公衆衛生研究所, 薬事指導部, 研究員 (40250336)
山崎 勝弘 大阪府立公衆衛生研究所, 薬事指導部, 主任研究員 (20250334)
高木 康博 大阪府立公衆衛生研究所, 公衆衛生部・病理課, 主任研究員 (20192148)
前田 章子 大阪府立公衆衛生研究所, 公衆衛生部・ウイルス課, 主任研究員 (40250279)
|
キーワード | 抗体産生能 / マウス / 生薬 / 感染防御能 / 漢方方剤 / 高齢期 |
研究概要 |
本年度はウイルス感染後に生薬を投与した実験と新たに薬効の見られた生薬のin vitro, in vivo両系で免疫機能に及ぼす効果を調べた。(1)1年齢マウスにインフルエンザウイルスをネブライザーで噴霧して吸入感染させた後に麻黄附子細辛湯を経口投与し麻黄附子細辛湯の効果を調べた。実験群はマウスへの投与量により0mg群、0.5mg群、および5mg群の3群とし、各群19〜20匹のマウスを用いた。感染3、6、10日後に肺からのウイルス検出、ウイルス量測定を試みた。また咽頭ぬぐい液からのウイルス検出も試みた。その結果、肺から検出されたウイルス量は0mg群>0.5mg群>5.0mg群の順に低くなっていた。さらに咽頭ぬぐい液からのウイルス分離の成績も0mg群>0.5mg群>5mg群の順に低下していた。これらの成績から麻黄附子細辛湯はインフルエンザウイルスの感染後に投与しても感染防御的に作用すること、また上気道よりのウイルスの排泄を抑制する効果をもつことが明らかとなった。前年度までの成績を併せる考えると麻黄附子細辛湯は高齢マウスのインフルエンザウイルス感染に際して感染前の予防的投与および、感染後の治療的投与のいずれの投与でも感染防御的効果を示すとともに、感染後、上気道からのウイルスの排泄を抑制する効果を持つことが示された。(2)5種類の黄耆抽出物を、マウスの培養脾臓細胞中に添加した後、出現する抗体産生細胞数を算定して、抗体産生能に及ぼす効果を調べた。このうち2種の黄耆には抗体産生能を高める効果が見られた。(in vitro系)これらの黄耆抽出物をマウスに経口投与した後、日本脳炎ウイルスを接種し、ウイルス感染後の死亡数を観察し、これらの黄耆が実際的に感染防御能を高めるか否かを調べた。ウイルス接種25日後の生残率は、in vitro系で効果の見られた黄耆抽出物では高く、これらの黄耆には感染防御能を高める効果があることが明らかとなった。 現在、(1)および(2)ともに、作用機序を解析する準備を進めている。
|