• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

抗イディオタイプ・モノクローナル抗体による肺癌の特異的免疫療法に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 05454381
研究機関千葉大学

研究代表者

藤澤 武彦  千葉大学, 医学部, 助教授 (80110328)

研究分担者 斎藤 博明  千葉大学, 医学部, 助手 (40186953)
柴 光年  千葉大学, 医学部, 助手 (20162620)
馬場 雅行  千葉大学, 医学部, 助手 (00143305)
山口 豊  千葉大学, 医学部, 教授 (80009448)
キーワード肺癌 / 免疫能 / 免疫療法 / モノクローナル抗体 / 抗イディオタイプ抗体
研究概要

われわれは本学高次機能制御研究センター免疫機能分野谷口教授との共同研究で腫瘍特異性の高い抗肺癌ヒト型モノクロナール抗体(4G12)を作製した。この抗体は肺癌,特に肺扁平上皮癌と高率に反応する。従ってこの抗体の認識する抗原は肺扁平上皮癌を中心とした肺癌に高率に表現されていると考えられる。抗イディオタイプ抗体は抗体の抗原結合部に対する抗体であり,抗イディオタイプ抗体のイディオトープは抗原と同様の構造を示すと考えられている。われわれは4G12抗体に対する抗イディオタイプ抗体の作成に成功したが、確立した抗イディオタイプ抗体は4G12抗体に対する内部イメージを有していることから、臨床への応用の可能性が示唆された。
本年度においては4G12モノクローナル抗体に対する抗イディオタイプ抗体を用いた肺癌の特異的活動性免疫療法を行うための基礎的検討を行なった。まず4G12モノクローナル抗体とマウスのLewis肺癌細胞との反応性を検討したとこころ、高い反応性が証明され、本研究の抗イディオタイプ抗体の基礎的検討が可能であることが明かとなった。そこでC57Blackマウス後足皮下にLewis肺癌細胞を投与し,この原発巣より肺への転移を抗イディオタイプ抗体が抑制し、生存率の向上に寄与するか否かにつき検討したところ、抗イディオタイプ抗体の前投与により明らかな肺転移の抑制と生存率の延長がみられ、臨床応用の可能性が示唆された。しかし、肺癌の組織型は4G12抗体の反応する扁平上皮癌のみでなく、腺癌、大細胞癌、小細胞癌等多彩であることから、さらに広く腫瘍に反応性を示すモノクローナル抗体に対する抗イディオタイプ抗体の作成も試みている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 藤澤武彦: "高齢者肺癌に対する外科治療の問題点" 呼吸. 12. 470-474 (1993)

  • [文献書誌] 藤澤武彦: "老人者肺癌-診断と治療の進歩" 現代医療. 25. 2277-2281 (1993)

  • [文献書誌] 深澤敏男: "特異的免疫療法を目的としたヒト抗肺癌monoclonal抗体(4G12)に対する抗idiotype抗体(Ab2β)の研究" 日本外科学会雑誌. 93 (総会抄録号). 237 (1993)

  • [文献書誌] 斎藤博明: "ヒト抗肺癌モノクローナル抗体に対する抗イディオタイプモノクローナル抗体の作製" 日本胸部外科学会雑誌. 41. 1803 (1993)

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi