研究概要 |
正常女性生殖器においては、HSP70(inducible form),HSP90が通常の状態で発現しており、特異的な局在を示し、またその発現レベルは、月経周期により変化している。その月経周期による変化も組織により異なる動きを示す。正常女性生殖器におけるHSP70,HSP90の発現・局在をそれぞれの性ステロイド受容体発現および性ステロイド効果発現と比較・検討した結果、HSP70はそれらの細胞における性ステロイドの効果発現に深く関与している可能性が強く示唆される。さらに、in vitro での検討も含めると、HSP発現自体が、逆に、性ステロイドにより影響を受けている可能性がある。子宮内膜癌においてはその癌発生の初期の時点で、正常内膜はHSP70発現が認められるような内分泌環境においてもその発現が認められないという現象がある。このことから子宮内膜上皮細胞の癌化過程にHSP70発現調節機序の異常が関与している可能性が示唆される。卵巣癌などでは多くの症例でHSP70,HSP90の強発現が認められ、これらはp53蛋白過剰発現と正相関し、性ステロイド受容体発現と逆相関している。すなわち、HSP70,HSP90は、女性生殖器の生理および腫瘍化の過程に深く関与していると考えられる。
|