研究概要 |
エイコサペンタエン酸(EPA)は生体内で種々の3型プロスタノイドに変換されるが、生産量が極微量で、かつ不安定であるため、生理的意義の定量的な解析は困難であった。そこでEPAの生理的意義の解明を目的として、トロンボキサンA_3(TXA_3)の指標として有用な尿中安定代謝産物11-デヒドロ-TXB_3の、GC/SIM法による定量法の確立を行った。また、プロスタサイクリン(PGI_2)の代謝産物6,15-diketo-13,14-dihydro-PGF_<1α>(DK)の定量法を同様に確立し、さらに3型プロスタサイクリンの精製濃縮に応用するため抗DKモノクローナル抗体を作製した。 1)11-デヒドロ-TXB_3の定量法の確立 11-デヒドロ-TXB_3及び新規に調製した[^<18>O]11-デヒドロ-TXB_3のメチルエステル(ME)-プロピルアミド(PA)-ジメチルイソプロピルシリルイミダゾール(DMIPS)エーテル誘導体は、GC/MSにおいて[M-43]^+イオンを基準ピークとして与えた。同イオンをモニタリングイオンとしてGC/SIMを実施するとき、10pg〜100ngの範囲で濃度とピーク面積の間に良好な直線性が認められた。また、尿試料中からの11-デヒドロ-TXB_3の精製法にシリカゲルカラムを導入し、尿中11-デヒドロ-TXB_3の測定を可能とした。健常人尿中の11-デヒドロ-TXB_3含量は、2型の11-デヒドロ-TXB_2の1〜10%程度であった。またEPAの摂取により有意に増加した。 2)6,15-diketo-13,14-dihydro-PGF_<1α>の定量法の確立とモノクローナル抗体の作製 DK及び新規に調製した[^<18>O]DKのME-メチルオキシム(MO)-ジメチルイソプロピルシリルイミダゾール(DMIPS)エーテル誘導体の[M-43]^+イオンををモニタリングイオンとしてGC/SIMを実施するとき、10pg〜100ngの範囲で濃度とピーク面積の間に良好な直線性が認められた。健常人尿中のDK含量は、PGI_2の代謝産物2,3-dinor-6-keto-PGF_<1α>の1〜5%程度であった。同化合物及び対応する3型化合物の精製を目的として、モノクローナル抗体の作製を行い、反応性に優れる1D9抗体の作製に成功した。同抗体の抗体カラムはDK標品と強い反応性を有することから、GC/SIMの前処理カラムとして有用であると考えられた。
|