• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

アルツハイマー型老年性痴呆症に対する新規ペプチド性抗痴呆薬の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 05454582
研究機関名城大学

研究代表者

亀山 勉  名城大学, 薬学部, 教授 (10076698)

研究分担者 平松 正行  名城大学, 薬学部, 助手 (10189863)
鵜飼 良  名城大学, 薬学部, 講師 (80131209)
キーワードダイノルフィン / アルツハイマー型老年性痴呆 / スコポラミン / 受動的回避学習 / 自発的交替学習 / カッパオピオイドアンタゴニスト
研究概要

アルツハイマー型老年性痴呆の実験動物モデルとしてアセチルコリン神経の機能低下に由来するスコポラミン誘発健忘マウスに及ぼすダイノルフィンの作用を自発的交替行動および受動的回避学習を用いて検討し,以下の地検を得た.
1.自発的交替行動に及ぼすダイノルフィンA-(1-13)の効果
(1)ダイノルフィンA-(1-13)は正常マウスの自発的交替行動にほとんど影響しなかった.
(2)ダイノルフィンA-(1-13)はスコポラミンで誘発される自発的交替行動の障害を有意に改善した.
(3)スコポラミンで誘発される自発的交替行動の障害に対するダイノルフィンA-(1-13)の改善効果はカッパオピオイドアンタゴニストのノルビナルトルヒミンによって拮抗された.
2.受動的回避学習に及ぼすダイノルフィンA-(1-13)の効果
(1)ダイノルフィンA-(1-13)は正常マウスの受動的回避学習にほとんど影響しなかった.
(2)ダイノルフィンA-(1-13)はスコポラミンで誘発される受動的回避学習の障害を有意に改善した.
(3)スコポラミンで誘発される受動的回避学習の障害に対するダイノルフィンA-(1-13)の改善効果はカッパオピオイドアンタゴニストのMr2266によって拮抗された.
以上の結果より,ダイノルフィンはアセチルコリン神経の機能低下に由来する学習・記憶障害を改善させることから,アルツハイマー型老年性痴呆治療薬としての可能性が示唆される.現在,アミノ酸配列の異なるダイノルフィンフラグメントの動物健忘モデルに対する作用を検討中である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Dynorphin A-(1-13) improves the pirenzepine-induced impairment of spontaneous alternation performance in mice." Japanese Journal of Pharmacology. 64. 3549 (1994)

  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Dynorphin A-(1-13) attenuates basal forebrain-lesion induced amnesia in rats." Brain Research. 625. 355-356 (1993)

  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Dynorphin A-(1-13) attenuates basal forebrain-lesion induced amnesia in rats." Brain Research. 625. 355-356 (1993)Jiro Itoh:

  • [文献書誌] "Dynorphin A-(1-13) markedly improves scopolamine-induced impairment of spontaneous alternation performance in mice." European Journal of Pharmacology. 236. 341-345 (1993)

  • [文献書誌] Jiro Itoh: "Dynorphin A-(1-13) potently improves the impairment of spontaneous alternation performance induced by the mu-selective opioid receptor agonist DAMGO in mice." Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics. (印刷中).

URL: 

公開日: 1995-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi