研究課題/領域番号 |
05455015
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
位藤 邦生 広島大学, 文学部, 教授 (10069536)
|
研究分担者 |
吉田 典可 広島大学, 工学部, 教授 (60037728)
小林 芳規 徳島文理大学, 文学部, 教授 (10033474)
|
キーワード | 角筆(かくひつ) / 角筆文献(かくひつぶんけん) / 片仮名(かたかな) / 平仮名(ひらかな) / 文化史(ぶんかし) / 画像処理(がぞうしょり) / 角筆スコープ / 日本文化 |
研究概要 |
(1)全国に散在する角筆文献を調査・発掘する作業を、次のとおり実施した。 1.書写山圓教寺蔵の角筆文献 2.山梨県立図書館蔵の角筆文献について 3.大分県日田市廣瀬資料館の角筆文献について 4.鹿児島県の角筆文献について(鹿児島大学附属図書館玉里文庫・尚古集成館・黎明館・鹿児島県立図書館) 5.島根大学附属図書館・島根県立図書館・香川大学附属図書館神原文庫・牟礼町柴野栗山記念館・三豊郡豊浜町立図書館藤村文庫 以上の調査と古書肆より購入した角筆文献を合わせて、約300点弱の角筆文献を新たに発見し、平成7年3月15日現在の発見総数は1,485点にのぼる。 (2)平成5年度・6年度に発掘した角筆文献のうち、文化史的にみて非常に興味深い資料の中から千利休聚落屋敷の絵図と恒石八幡宮蔵『八幡大菩薩御縁起』とを特に精査して両資料の価値を明らかにした。 (3)小林芳規は上記の角筆文献全点に目をとおし、主に国語学的観点から詳細な調書をとった。角筆文献が全国の方言資料として有用である所以を明らかにした。 (4)小林芳規は水沢市高野長英記念館蔵「長英獄中角筆書簡」の解読に成功し、長英が脱獄の意思を早くに持っていたことを明らかにした。 (5)吉田典可は角筆文献の画像処理の研究を深めた。
|