• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 研究成果報告書概要

ディスオーダー型新レーザー結晶の実用化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05555001
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関東北大学

研究代表者

福田 承生  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (30199236)

研究分担者 山下 定雄  日本結晶光学(株), 商品開発部長
佐々木 孝友  大阪大学, 工学部, 教授 (50029237)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
キーワードレーザ結晶 / 単結晶成長 / 半導体励起型レーザ / ガ-ネット型結晶 / 連続チャージ引上げ / 選択ドープ結晶成長 / ディスオーダー型レーザ / 添加不純物の均一化
研究概要

優れたレーザ特性を持つことが見い出された新しいレーザ結晶カルシウム・ニオビウム・ガリウム・ガ-ネット(CNGG)について新しい光エレクトロニクス応用システムをねらいとして実用性の検討を行った。
新結晶の設計、結晶作成を東北大学金研、レーザ評価を大阪大学工学部、レーザ結晶の製造、加工、評価を日本結晶光学(株)に分担して半導体励起(LD)用の新結晶の評価を行った。
CNGG単結晶はそのdisordered型構造に起因した幅広い吸収帯、蛍光体を持ち、LDアレイ励起高出力レーザに適した優れた材料であることが分かった。CNGGに対する各レーザ活性種の偏析係数は、他のgarnet結晶よりも大きな値を持つことが分かった。結晶はわずかな固溶領域が存在するがCa_3Nb_<1.6875>Ga_<3.1875>O_<12>に調和溶融組成をもち、透明で均質単結晶作成が溶易であることが分かった。他のガ-ネットに比べて融点が1500℃以下でIrるつぼを使用できることが実用上魅力的であった
Nd,Tm,Yb,Cr等の不純物添加で作成した結晶について吸収・蛍光特性、レーザ特性を調べた結果、LDアレイ励起高出力レーザに適した優れた材料であることがわかった。
CZ法以外に実用化に必要とされる、添加物均一分布結晶作成を可能にする連続チャージシステムの検討も行い、複合構造化を可能とする選択ドープ結晶作成法の開発も行った。又CZ法大型化結晶作成に必要とされる問題点など、それぞれについて知見を得ることができた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 福田承生: "光エレクトロニクス用結晶の新展開" 応用物理. 63. 248-254 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Shimamura: "A New Crystal Growth Method for In Situ Core Doping" Journal of Crystal Growth. 142. 400-402 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] P.Rudolph: "The Radial Selectivity of In-Situ Core Doped Crystal Rods Grown by the Double Die EFG Method" Cryst,Res,Technol.29. 801-807 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Shimamura: "Effect Starting Melt Composition on Crystal Growth of Calcium Niobium Gallium Garnet" Journal of Crystal Growth. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Shimamura: "Distribution Coefficient of Rare-Earth Active lons in Calcium Niobium Gallium Garnet" Jpn.J.Appl.Phys.(発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Fukuda: "Development of single crystal for optoelectoronic applications" Oyo Butsuri. 63. 248-254 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Shimamura: "A New Crystal Growth Method for In Situ Core Doping" Journal of Crystal Growth. 142. 400-402 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] P.Rudolph: "The Radial Selectivity of In-Situ Core Doped Crystal Rods Grown by the Double Die EFG Method" Crystal Research Technology. 29. 801-807 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Shimamura: "Effect Starting Melt Composition on Crystal Growth of Calcium Niobium Gallium Garnet" Journal of Crystal Growth. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Shimamura: "Distribution Coefficient of Rare-Earth Active lons in Calcium Niobium Gallium Garnet" Jpn.J.Appl.Phys.in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1996-04-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi