研究課題/領域番号 |
05555178
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
深道 和明 東北大学, 工学部, 教授 (00005969)
|
研究分担者 |
佐橋 政司 (株)東芝研究開発センター, 材料デバイス研究所, 主任研究員
鈴木 謙爾 東北大学, 金属材料研究所, 教授 (10005861)
|
キーワード | 磁気モーメント / 低温比熱 / 磁気エントロピー / 熱容量 / アモルファス合金 / 希土類化合物 / 準結晶 |
研究概要 |
低温工学の分野において、低温を生成するためにはヘリウムなどの冷媒体と低温生成技術が必要である。気体冷凍において極低温まで冷却するためには高効率の蓄冷材が必要である。蓄冷材とはカルノ-サイクルで外に運び出された熱を受けとめて吸収してくれる材料のことをさす。しかしながら、従来実用されている鉛には熱容量に限界があり、10K以下に冷却することは不可能である。このことはヘリウムを有効に利用するための障害になっている。本研究は上記の障害を克服した高効率の蓄冷材を開発することを目的にする。 前年度までに液体ヘリウム温度付近で熱容量のできる限り大きな化合物を種々の合金系で探索した。その結果、大きな磁気モーメントを有する希土類化合物のHoPb_2において、これまで有力候補とされていたEr-Ni系よりも大きな熱容量を持つことが低温比熱の測定から明らかになった。しかしながら、この化合物は耐候性に劣る。そこで探索の分野を広げてランダム磁気異方性を有するアモルファス合金や希土類金属を含む準結晶等に関して低温比熱の測定を行った。しかしながら、蓄冷材に供するに充分大きな値を得ることはできなかった。 これらの実験結果より、将来はHoPb_2の耐食性の向上を目的にすべきであるとの結論を得た。
|