研究概要 |
本研究では,比較的不安定な金属錯体を中間体として経由させることによって低温で,望むらくは室温で,複酸化物セラミックスを合成するプロセスを確立することを目的とした.具体的には,錯体を形成する配位子としてエチレングリコールおよびヒドラジンを選び,いくつかの複酸化物の合成条件を確立した.本研究では,複酸化物をそれぞれの金属の水酸化物を経由して合成するのではなく,直接合成しようとするところに特色を持っている. エチレングリコールを配位子として用いることによってスピネル構造を持つNiFe_2O_4をバルーン状で合成することができた.しかし,Fe_2O_3のバルーンとNiOとの固相反応では,反応を完結させることが出来なかった.塩化ニッケルと塩化ランタンの混合エチレングリコール溶液ををカーボンバルーンヘコーテイングした後,酸素中で950℃に加熱処理することによってペロブスカイト型LaNiO_3結晶微粒子からなるバルーンを合成した. ヒドラジンおよびアンモニアを還元剤として用いることによってフェライト類Fe_3O_4,CoFe_2O_4,NiFe_2O_4微粒子を室温付近で合成するための条件(濃度,温度,熟成時間)を決定した.また,同一の方法でMn_3O_4およびZnMn_2O_4を合成することが出来た.これら微粒子はいずれもグリーンライトと呼ばれる中間相を経由して生成することを明らかにした.塩化ランタン水和物の1-プロパノールに溶液にヒドラジンを滴下し沈澱を得た.この沈澱を500℃に加熱処理することによってLaOCl結晶性微粉末を得ることができた.
|