研究課題/領域番号 |
05555240
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
園田 昇 大阪大学, 工学部, 教授 (20083983)
|
研究分担者 |
小川 昭弥 大阪大学, 工学部, 助手 (30183031)
柳 日馨 大阪大学, 工学部, 助手 (80210821)
神戸 宣明 大阪大学, 工学部, 助教授 (60144432)
|
キーワード | セレノール / ジスルフィド / ジセレニド / ラジカル付加 / 光学材料 / 遷移金属触媒 / 複合効果 / 3次非線形性 |
研究概要 |
本研究では、硫黄、セレン、テルルなどのヘテロ原子の反応特性の解明、特にヘテロ原子をいくつか組み合せることにより誘起される複合効果を解明し、これに基づく高選択的ヘテロ原子導入法の確立を行うとともに、目的有用分子の高効率合成プロセスの開発を行った。得られた成果は以下のように要約される。 (1)硫黄、セレンおよびテルル化合物のラジカル反応における反応特性の解明に基づいて、不飽和結合に対するこれらカルコゲン原子化合物の高効率導入法の開発に成功した。すなわち、カルコゲン原子化合物の複合反応系を用いることにより、単独系では困難であったオレフィン、アレン、アセチレン類などへの付加が良好に進行することが見いだされた。 (2)カルコゲン原子化合物の遷移金属触媒反応の開発を目的に種々検討した結果、カルコゲン原子-カルコゲン原子結合ならびに、カルコゲン原子-水素結合の新活性化法を開発し、これに基づくアセチレン類の一酸化炭素による位置選択的なカルボニル化法を確立した。 (3)3次の非線型性の測定を行うにあたり、平面性を有し、かつ共役するπ結合をもつ有機硫黄、セレン、テルル化合物の合成を行った。すなわち、(1)、(2)で確立した高効率、高選択的ヘテロ原子導入法を活用して、上記の条件を満たす化合物としてキサンテン誘導体等を迅速に合成した。 (4)キサンテン誘導体に焦点をあて、その3次の非線型性を示すγ値を縮退四光波混合法を用いて測定した。その結果、チオキサンテン類において、高い3次の非線型性が観測された。
|