• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

心筋細胞障害における細胞間接着分子の関与とそれに基づいた新しい治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 05557039
研究機関東京大学

研究代表者

矢崎 義雄  東京大学, 医学部(病), 教授 (20101090)

研究分担者 加藤 裕久  ヤマサ醤油(株), 開発部・生物第2研究室, 研究員
山崎 力  東京大学, 医学部(病), 助手 (60251245)
世古 義規  東京大学, 医学部(病), 助手 (30240708)
永井 良三  東京大学, 医学部(病), 助教授 (60207975)
キーワード細胞内情報伝達 / 心臓移植 / 心筋虚血再灌流 / 細胞間接着分子 / 抗体治療 / MAPキナーゼ / CD54(ICAM-1) / CD62(GMP-140)
研究概要

1.心血管病変の成立、進展における細胞間接着分子の解析
(1)心筋虚血再灌流:ラットの冠状動脈前下行枝を一時的に結紮解除を行なうことにより虚血再灌流を引き起こすモデルで、インテグリンファミリーに属する細胞間接着分子とICAM-1の発現が亢進することを明らかにした。さらに、セレクチンファミリーに属する接着分子GMP-140の虚血再灌流による発現亢進も証明した。
(2)心筋炎、特発性心筋症:心筋虚血再灌流と同様、マウスの心筋炎モデルでインテグリンファミリーに属する細胞間接着分子とICAM-1の発現の亢進を証明し、さらに抗体投与による障害の抑制も明らかにした。
(3)心臓移植:移植心でのICAM-1の発現増強に続き、接着分子の発現増強及び拒絶にIL-2が関与していることを明らかにした。
2.細胞間接着分子の発現とその機能調節における細胞内情報伝達系の解明
培養心筋細胞、血管内皮細胞あるいは血管平滑筋細胞に虚血再灌流刺激を行ない、細胞間接着分子の検討を行なうとともにその細胞内情報伝達系におけるPI3キナーゼ、Cキナーゼ、MAPキナーゼ、S6キナーゼの関与を検討し、これらのキナーゼが虚血再灌流刺激で亢進することを証明した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Y.Seko et.al.: "Perforin-Secuting killer cell infiltration and expression of a 65-KD heart-shock protein in aortic tissue of patients with takayasus arteritis" Journal of Clinical Invention. 93(2). 750-758 (1994)

  • [文献書誌] Y.Kurihara et.al.: "Elevated blood pressure and craniofacial abnormalities in mice deficient in eudothelin-1" Nature. 368(6473). 703-710 (1994)

  • [文献書誌] M.Isobe et.al.: "Scintigraphic cletection of early cardiac rejection by iodine 123-labeled monoclonal antibody directed against,monomorplic determinant of major histocompatibility complex class II antigens." American Heat of Journal. 127(5). 1309-1317 (1994)

  • [文献書誌] M.Kojima et.al.: "Angiotensin II receptor antagonist, TCV-116 induces regresion of hypertensive loft Ventsicular,hypertrophy in vivo and inhibits the intracellular signaling pathway of ctretch-mediated cardiomyocyte hypertrophy in vitro." Circulation. 339(2-3). 2204-2211 (1994)

  • [文献書誌] T.Morita et.al.: "Role of Ca 2+ and protein kinase C in shear atress-induced actin deoloymerization and endothelin l gene expression" Circulation Research. 75(4). 630-636 (1994)

  • [文献書誌] I.Komuro et.al.: "Molecular mechanism of cardiac hyperlrsphy and failuse" Clinical Science. 87(2). 115-116 (1994)

  • [文献書誌] I.Shiojima et.al.: "Diastolic Relaxation of the Heart" Kluwer Academic Publishers,Boston, 348 (1994)

  • [文献書誌] Y.Seko et.al.: "The Cardiomyopathic Heart" Raven Press,Ltd.,New York, 383 (1994)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi