• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

心筋細胞障害における細胞間接着分子の関与とそれに基づいた新しい治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 05557039
研究機関東京大学

研究代表者

矢崎 義雄  東京大学, 医学部(病), 教授 (20101090)

研究分担者 広井 透雄  東京大学, 医学部(病), 医員
塩島 一朗  東京大学, 医学部(病), 医員
加藤 裕久  ヤマサ研究開発部, 生物第ニ研究室, 研究員
山崎 力  東京大学, 保健管理センター, 講師 (60251245)
世古 義規  東京大学, 医学部(病), 助手 (30240708)
キーワードCell-adhesion moleculcs / MAP キナーゼ / Raf-1 キナーゼ / Romano-Ward 症候群 / S6 キナーゼ / 心筋炎 / 虚血再灌流 / 心臓移植
研究概要

心血管病変の成立,進展における細胞間接着分子の解析
(1)心筋虚血再灌流:ラット新生仔心筋細胞に低酸素に続く常酸素刺激を加え(虚血再灌流のin vitroモデル),心筋細胞における細胞内情報伝達系を解析した。その結果,Raf-1,MAPKK,MAPKs,90kDaS6Kの連続した活性化を認めた。さらにその情報伝達系の上流も解析し,PI3K,Srcの一過性のリン酸化を証明した。
(2)心筋炎,特発性心筋症:心筋虚血再灌流と同様,マウスの心筋炎モデルでインテグリンファミリーに属する細胞間接着分子とICAM-1の発現の亢進を証明し,さらに抗体投与によってこの障害が著明に抑制されることを明らかにした。
(3)心臓移植:移植心でのICAM-1の発現増強に続き,接着分子の発現増強及び拒絶にIL-2が関与していることを明らかにした。さらに、シンチグラム法を応用し,このICAM-1の発現増強を非侵襲的に解析する方法を開発した。
日本人におけるRomano-Ward症候群の遺伝子変異検索
Romano Ward症候群は,心電図上QT時間の延長を特徴とする家族性不整脈疾患である。日本人33症例で遺伝子解析したところ,LQT2(K channel 相同遺伝子),LQT3(心筋特異的Na channel 遺伝子)のpoint mutationを示す症例をそれぞれ12及び2症例みいだした。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] M. Kuro-o et. al.: "Salt-Sensitive Hypertension in Transgenic Mice Overexpressing Na^+-Proton Eychanger" Circulation Research. 76. 148-153 (1995)

  • [文献書誌] Y. Kurihara et. al.: "Aortic Arch Mattermations and Ventriular Septal Defect in Mice Deficient in Endothelin-1" Journal of Clinical Investigation. 96. 293-300 (1995)

  • [文献書誌] T. Yamazaki et. al.: "Mechanical Stvess Activates Protein kinase Cascade of Phosphorglation in Neoratal Rat Cardiac Hyocytes" Journal of Clinical Investigation. 96. 438-446 (1995)

  • [文献書誌] T. Yamazaki et. al.: "Angictersin II Paetly Hediates Mechanical Stress-Induced Cardiac Hypertrophy" Circulation Research. 77. 258-265 (1995)

  • [文献書誌] Y. Seko et. al.: "Restricted Usage of T Cell Receptor Vα-Vβ Genes in Infitirating Cells in the Hoatl of Patients with Acutes Myocarctities and Dilated Caidiomyopathy." Journal of Clinical Investigation. 96. 1035-1041 (1995)

  • [文献書誌] Y. Seko et. al.: "Hypoxia and Hypoxia/Reoxygenation Activate Rat 1, Hilogen-Activated Protein Kimsa Kinase, Mitogen-Activated Protein Kinases, and S6 Kinase in Cultened Rat Cardiac Myecytes." Circulation Research. 96. 438-446 (1995)

  • [文献書誌] Editor: Yoshio Yazaki: "Cardiac Development and Gene Regulation" Excerpta Medica, 153 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi