• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

中等後教育から職業へのトランジションに関する比較研究:日本とアメリカ

研究課題

研究課題/領域番号 05610188
研究機関東京大学

研究代表者

苅谷 剛彦  東京大学, 教育学部, 助教授 (60204658)

キーワード就職 / トランジション / 職業 / 教育 / 中等後教育 / ネットワーク
研究概要

この研究は、大学、短大、専門学校などの中等後教育機関の新規卒業者がどのような社会的、制度的プロセスを経て就職しているのかを、日米の2カ国について比較検討することを目的とした。今年度は、日本については、新規大卒者の就職状況および、就職にいたるプロセスを調べるために、全国10大学の、経済、経営学系の4年生約1000人を対象とした質問紙調査を実施した。この調査では、「買い手」市場」と呼ばれた1994年卒の大卒市場において、就職予定者たちが、大学の就職部や先輩後輩関係をどのように利用しているのかを明らかにすることをめざした。現在、集められたデータの分析途上である。
また、アメリカについては、日本と比較を行うために文献研究を進めた。とくに、経済系の大学院の卒業者が、プレイスメント・オフィスをどのように利用して、求職行動を行っているのかについて、文献研究を進めた。
以上の成果をもとに、今後論文としてまとめていく予定である。

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi