(1)教師発達に関する海外での研究文献調査をさらに進めた。重要な知見となったのは次の点である。(1)「教師発達」は世界各国の共通課題であり、とりわけこれまでそれほど十分には検討されてこなかった「現職教育」が大きな研究対象となっていること。(2)教師発達の環境として学校現場が捉えられ、各学校での学校教育改善への取り組みが教師発達を促進するという理論的検討がなされていること。(3)以上の観点から日本の現職教育を再検討すると、「同僚教員間連携」「実践研究者としての教師」「やわらかい学校」「教師教育研究」の4点からの諸課題を指摘できること。 (2)三重県桑名市内の小学校で、地域教材開発に関する校内研修の参加観察をさらに継続しておこなった。「学校組織文化」の形成・維持。発展を「学校組織学習」としての校内研修を通じて展開する経過が具体的に明確になった。教員異動によって、すでに形成された「学校組織文化」も崩壊する危険性を常に孕んでいるだけに、従来のような狭い現職教育の把握ではなく、より広い概念的な捉え直しの必要性が明らかになった。 (3)参加観察の事例であるこの小学校に勤務したことのあるさまざまな教師に対するインタビュー調査をおこなった。各教師の「生活史」において、一定の「学校組織文化」を学習することの意義が教師発達の観点から、知識・態度・技術などの諸点にわたって検討された。 (4)以上のような知見を中心に、平成5・6年度にわたる研究成果を集大成し、単著書の原稿として『変動社会の教師教育』(400 字詰原稿用紙 826枚)を執筆した。この原稿は、名古屋大学出版会によって平成8年2月に刊行されることが決定されている。
|