• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

反応-拡散方程式系における界面のダイナミクスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 05640255
研究機関富山大学

研究代表者

池田 榮雄  富山大学, 理学部, 助教授 (60115128)

研究分担者 藤田 安啓  富山大学, 理学部, 助教授 (10209067)
渡辺 義之  富山大学, 理学部, 教授 (50018991)
小林 久寿雄  富山大学, 理学部, 教授 (70033925)
吉田 範夫  富山大学, 理学部, 教授 (80033934)
キーワード反応-拡散方程式 / 界面 / 特異摂動法 / パターン形成 / 多重スケール法 / 安定性 / 内部遷移層
研究概要

計画では界面の挙動は大きく分けて,「界面の形成」と「界面の移動」の2つの過程に分割できると考えていたが,実際に数値計算を行うことによって,振動などの複雑な過程が存在していることが明らかになった。このことから,時間に関して大域的な界面を記述する微分方程式を導くことはかなり困難であると思われる。ある特定な時間(例えば,ごく初期の時間とが,十分時間が経った時とか)においては界面の方程式は導出できるが,時間に関して大きな空白領域があるため,十分時間が経った時の界面の方程式は,与えた初期値に対する界面のそれと対応していることの数学的証明を与えることができない。数値計算による限りでは,これは正しいと思われる。ただ空間一次元の場合の平衡解の存在とその安定性の問題に関しては,十分時間が経った時の界面の微分方程式ともとの反応-拡散方程式系は一対一に対応している。空間多次元の場合のパターン形成においては,現在のところ形式的手法により得られた界面方程式を解析すること以外に良い方法はない。今後の課題として,空間多次元の場合においても,一次元の場合と同様に,平衡解の存在と安定性の問題に関して,界面方程式ともとの問題が対応していることを示し,さらに時間的周期解に関しても同様の考察を行う予定である。

研究成果

(6件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] Hideo Ikeda: "Stability characteristics of transition layer solutions" J.Dyn.Diff.Equa.5. 625-671 (1993)

  • [文献書誌] Hideo Ikeda: "Stability analysis of stationary solutions of bistable reaction-variable diffusion systems" SIAM J.Math.Anal.22. 1651-1678 (1991)

  • [文献書誌] Norio Yoshida: "On the zeros of solutions of hyperbolic equations with deviating arguments" Math.J.Toyama University. 16. 125-133 (1993)

  • [文献書誌] Kusuo Kobayashi: "Remarks on the asymptotic properties for semilinear heat equations" Math.J.Toyama University. 16. 39-47 (1993)

  • [文献書誌] Hiroshi Mori: "Characterizations of simply connected complete unitary-symmetric Kaehler manifolds" Tsukuba J.Math.17. 487-490 (1993)

  • [文献書誌] Yasuhiro Fujita: "A Generalization of the results of Pillai" Ann.Inst.Statist.Math.45. 361-365 (1993)

URL: 

公開日: 1995-02-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi