研究概要 |
高エネルギー原子核反応には、運動量移行が大きな素過程で量子色力学(QCD)の摂動論的側面が関係する部分と、関与するハドロンの内部構造や始および終状態相互作用等QCDの非摂動論的側面が関係する部分とがある。この研究では、核子の内部構造を相対論的に記述する模型として南部・ジョナ-ラジニオ模型を、また、高エネルギー反応での内部構造の反映を調べる量として、始および終状態相互作用の目安となる核の透明度(nuclear transparency)と核物質中でのH-ダイバリオンの研究を行った。 NJL模型の研究では、相対論的Faddeev方程式の解の性質を調べるために、核子のスカラー密度、擬ベクトル結合定数、磁気モーメント等の計算を行い、大まかには観測値を再現できることを確かめるとともに、平均場近似によるソリトン的描像との比較も行った。平均場近似では、2体相関を取り入れることにより、解の安定性に関する従来からの問題が解消できる可能性があること、Faddeev方程式による方法では、クォーク間の中間子交換、特にパイオン交換が重要な寄与をすることなどが明らかになった。 核の透明度に関しては、大きな運動量移行を受け、「小さく」なった陽子が膨脹する過程で、相対論的な効果により膨脹速度が抑えられることが、いわゆる色透明度(color transparency)で本質的役割を演ずることがわかった。扱いが簡単な相対論的調和振動子クォ-ツ模型により、この効果を具体的に評価し、色透明度がどの程度の運動量移行から顕著になるかを調べた。また、同じ模型を(p,2p)反応等ハドロンを入射粒子とする準弾性散乱に反応する研究を現在進めている。 また、核物質中のH-ダイバリオンについては、以前に計算したH-核子相互作用に基づいてBrueckner理論によりHの有効質量やポテンシャルの深さを求め、さらにH-∧∧結合の効果を調べた。
|