• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

量子力学的微視的シミュレーションによる中高エネルギー重イオン核反応の研究

研究課題

研究課題/領域番号 05640343
研究機関京都大学

研究代表者

堀内 昶  京都大学, 理学部, 助教授 (60027349)

キーワード入射核破砕片 / AMD / クラスターのフロー / バランス・エネルギー / 中高エネルギー重イオン核反応 / 微視的シミュレーション
研究概要

平成5年度の研究は二つに大別されるので、以下にその各々につき報告する。
(1)入射核破砕片の運動量分布。フェルミ・エネルギー領域においても入射核破砕片の運動量分布のピークは入射速度に相当する値に極めて近いことが実験的に知られている。約30MeV/uの^<12>C+^<12>C系をAMDで分析した結果、残留相互作用として二核子衡突に加えて核子・クラスターの衝突項を導入するならば実験を再現できることを示した。
(2)クラフターのフロー。最近の実験はクラスター毎のフローを測定し、大きいクラスターほどフローも大きいことが示された。AMDで^<40>Ar+^<27>Al系と^<12>C+^<12>C系を計算しこの実験事実が再現されることを示した。計算はまたバランス・エネルギーの実験値も再現した。^<12>C+^<12>C系の分析で、核子のフローがクラスターのフローより小さいのは二核子衝突が平均場効果を消し去るからであることを確認した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] A.Ono: "Momentum Distribution of Fragments in Heavy Ion Reactions:Dependence on the Stochastic Collision Process" Physical Review C. 47. 2652-2660 (1993)

  • [文献書誌] A.Ono: "Nucleon Flow and Fragment Flow in Heavy Ion Reactions" Physical Review C. 48. 2946-2955 (1993)

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi