前年にひきつづき、バイカル湖に固有群として生息するEulimnogammarus属のヨコエビ類について、アロザイム分析および形態的解析を行なった。 アロザイム分析による集団の遺伝的構造の解明は、E.cynaneusを主たる対象として行なわれた。アロザイム分析に関して、今年度更に多型的遺伝子座を増やすことができ、結局16酵素21遺伝子座での解析が可能となった。これに基づき、湖岸に沿う約30地点から得られた、計1500個体を分析した。その結果、本種地方集団は、大きく南北の2つの集団グループに分化しており、さらに南部の集団グループは、アンガラ川の流出口を挾んで中央部と最南部の亜集団グループに分化していることが解った。これらの集団間の遺伝的距離は比較的小さなものであり、分化の起源が比較的最近のものであることを示唆していた。このようなヨコエビ集団の遺伝的分化は、過去の地史な環境変動とよく対応しており、それが種分化の要因となっているものと考えられた。 形態形質は、Eulimnogammarus属の6種に加えて、これと近縁なバイカル湖産4種、ヨーロッパ産2種、シベリア産1種に関して行なった。これに関して、48の形態形質に基づいてクラスター分析を行なったところ、バイカル湖産のEurybiogammarusとHeterogammarus属の2つのグループは、湖外のヨコエビに近縁であり、Eulimnogammarusはむしろ特殊化していることが解った。
|