研究課題/領域番号 |
05650005
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用物性・結晶工学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
小門 宏 千葉大学, 工学部, 教授 (40016358)
|
研究分担者 |
星野 勝義 千葉大学, 工学部, 助手 (50192737)
北村 孝司 千葉大学, 工学部, 助教授 (20009541)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
キーワード | 強誘電体 / 画像記録 / 焦電性 / ポリフッ化ビニリデン |
研究概要 |
1 強誘電性のフッ化ビニリデン/四フッ化エチレンの4:1共重合体は溶媒に可溶で、フィルム形成が容易である。このフィルムをコロナ放電によりポーリングした試料は、フラッシュやレーザの光でパターン状に加熱するとその部分が帯電してトナー現像が可能になる。このことに立脚し、新規画像記録方式を提案した。 2 画像記録原理を確立するために、ポーリング前後のコロナ帯電特性を測定した。フラッシュ照射時の試料温度、熱刺激電流の測定と合わせて帯電特性を検討した結果、熱による解分極は20%程度しか起こらず、潜像形成にはむしろ焦電性の寄与が大きいことを立証した。すなわち、バルクの双極子と、表面のコロナ電荷相方の電界の均衡が焦電性で崩れ、電荷が漏洩して冷却後、試料に数十Vの電位コントラストを生ずる。 3 写真用ストロボによる画像形成実験では、現像したトナー像を良好に紙に転写することができた。濃度1.0を得るために必要なエネルギーは約50mJ/cm^2と、熱転写記録に比べ2けた程度高感度であった。 4 レーザ記録のための基礎実験として、種々の光吸収材を添加した系の特性を検討したところ、イオン性添加物は著しく特性を劣化させること、また光熱変換剤を層内に分散するよりも、強誘電体層と積層する方が良好な結果が得られることがわかった。 5 本記録法は表面エネルギーの小さいフッ素系樹脂を用い、低ノイズ、高品質な画像が期待される。しかし、実際には表面の機械的強度が不足する。そこで、改質材(樹脂)の添加により改善を図ったところ、少量の添加は強誘電体の電気特性をそれほど変更せずに画質を改善できることを確かめた。
|