• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 研究成果報告書概要

半導体界面でサイト制御された不純物挿入層の電子状態と、バンド不連続量制御への応用

研究課題

研究課題/領域番号 05650023
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 表面界面物性
研究機関東京大学

研究代表者

斎藤 敏夫  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (90170513)

研究分担者 生駒 俊明  (株)テキサスインスツルメンツ, 筑波研究開発センター, 取締役社長(研究職) (80013118)
平川 一彦  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (10183097)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
キーワードヘテロ接合 / ガリウム砒素 / アルミニウム砒素 / バンド不連続量 / 強結合法 / シリコン / 光電子分光法 / 面方位
研究概要

1.ヘテロ界面のバンド不連続量を理論予測するために、自己無撞着な強結合法による計算プログラムを完成した。本プログラムでは、sp^3s^*基底の強結合近似により価電子密度を求め、静電的ポテンシャルを自己無撞着に決定出来る。ヘテロ界面を有する超格子構造を用いて、自己無撞着な計算を行なう。
2.本プログラムを用いてGaAs/AlAsヘテロ界面の価電子帯バンド不連続量ΔE_vを計算し、(100)と(110)界面でΔE_v=0.51eV、(311)A界面でΔE_v=0.50eVの理論値を得た。この結果、GaAs/AlAs界面のΔE_vは、高指数面も含め面方位に依存しないことが明らかになった。
3.GaAs/Si(2ML)/AlAs界面のΔE_vを理論計算し、ΔE_v=-1.36eV[(100)-As界面]、2.1eV[(100)-Ga界面]、0.35eV[(110)界面]、-0.12eV[(311)A-As界面]、1.67eV[(311)A-Ga界面]の理論値がそれぞれ得られた。Si2原子層を界面に挿入することにより、ΔE_vを制御することが可能で、変化量は面方位と面の極性に大きく依存することが明らかになった。特に、(311)A GaAs上の結晶成長では、ドープされたSiは成長条件によりドナーにもアクセプターにも成り得るので、(311)A界面でのΔE_v制御の実現性が最も高いと考えられる。
4.GaAs/InAs(1ML)/AlAs界面[(100)方位]のΔE_vを理論計算し、ΔE_v=0.50eVの理論値を得た。これは、挿入層のない界面のΔE_v=0.51eVとほぼ等しい値である。InAs原子層(1ML)を挿入することにより、GaAs/AlAs界面の微視的な価電子密度は変化するにもかかわらず、ΔE_v自体は変化しないことが明らかになった。また、X線光電子分光法を用いて、GaAs/InAs(1ML)/AlAs界面のΔE_vの測定を行ない、理論予測と一致する結果を得た。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] T.Saito: "Band Discontinuity and Effects of Si-Insertion Layer at (311)A GaAs/AlAs Interface" Solid-state Electronics. 37. 743-745 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Saito: "Band Discontinuity in GaAs/AlAs Superlattices with InAs Strained Insertion-Layers" Superlattices and Microstructures. 15. 405-407 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Saito: "Band Discontinuity at the (311)A GaAs/AlAs Interface and Possibility of Its Control by Si Insertion Layers" Physical Review. B50. 17242-17248 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Hashimoto: "Artificial control of heterojunction band discontinuities by two delta dopings" Proc.of Int.Symp.on Compound Semiconductors(San Diego,USA,1994)[to be published]. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 斎藤敏夫: "InAs原子層を挿入したGaAs/AlAs界面の電子状態とバンド不連続量" 電子情報通信学会技術研究報告. ED94. 31-35 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 生駒俊明: "半導体ヘテロ界面におけるバンド不連続の人為的制御" 生産研究. 45. 787-790 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 斎藤敏夫: "(311)A GaAs/AlAsヘテロ界面のバンド不連続量の人工的制御" 電子情報通信学会技術研究報告. ED93. 53-57 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 橋本佳男: "半導体ヘテロ界面のバンド不連続量の測定とその制御" 応用物理. 63. 116-123 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Ikoma, Y.Hashimoto, and T.Saito: "Artificial Control of Heterojunction Band Discontinuities" SEISAN-KENKYU [in Japanese]. 45. 21 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Saito, Y.Hashimoto, and T.Ikoma: "Artificial Control of Band Discontinuity at (311) A GaAs/AlAs Heterointerface" Technical Report of IEICE.[in Japanese]. ED93-129, CPM93-100. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Saito, Y.Hashimoto, and T.Ikoma: "Band Discontinuity and Effects of Si-Insertion Layr at (311) A GaAs/AlAs Interface" Solid-State Electronics. 37. 743 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Hashimoto, T.Saito, and T.Ikoma: "Determination and artificial control of hetero-junction band discontinuities" Oyo Buturi [in Japanese]. 63. 116 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Saito, Y.Hashimoto, and T.Ikoma: "Band Discontinuity in GaAs/AlAs Superlattices with InAs Strained Insertion-Layrs" Superlattices and Microstructures. 15. 405 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Saito, Y.Hashimoto, and T.Ikoma: "Band Discontinuity at the (311) A GaAs/AlAs Interface and Possibility of Its Control by Si Insertion Layrs" Phys.Rev.B50. 17242 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Saito, Y.Hashimoto, and T.Ikoma: "Electronic States and Band Discontinuities at GaAs/AlAs Interfaces with InAs Insertion Layrs" Technical Report of IEICE.[in Japanese]. ED94-83, CPM94-79. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Hashimoto, N.Sakamoto, K.Agawa, T.Saito, and T.Ikoma: "Artificial control of heterojunction band discontinuities by two delta dopings" Proc.of Int.Symp.on Compound Semiconductors, San Diego, USA. (to be published). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1996-04-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi