浸漬急速冷却技術の開発はアモルファスなどの金属系新素材製造技術の基礎として重要である。また、浸漬冷却過程における固液接触の開始は蒸気爆発現象と密接な関係があり、その機構解明が待たれている。本研究では、基礎研究として直径0.3mmおよび0.5mmの高温水平白金細線を過冷水、CaCl_2水溶液およびエタノール中に0.1〜1.5m/sの一定速度で落下させて浸漬急冷する実験を行い、冷却特性におよぼす落下速度、バルク液温、CaCl_2濃度等の影響を調べた。さらに、水およびCaCl_2水溶液について、一種の電気抵抗法を用いて、浸漬冷却過程における固液接触の同時測定を行い、以下の結論を得た。 1.過渡沸騰曲線には高過熱度域のM1点と比較的低過熱度域のM2点の2つの極小熱流束点が存在する。 2.M1点より高過熱度の領域では固液接触がほとんど認められず、膜沸騰が起こっている。 3.M1点より過熱度が減少すると固液接触が顕著になり、熱流束が急激に上昇する。 4.M2点より高温域の熱流束とM1点の過熱度は試験液の過冷度、落下速度、CaCl_2濃度の上昇につれて上昇する。 5.M2点の過熱度は過冷度および落下速度によらず一定であり、CaCl_2濃度の上昇につれて上昇する。 6.CaCl_2溶液の使用により、鉄系合金のアモルファス化に重要な温度領域で純水の約2.4倍の平均熱伝達係数が得られる。 ついで、固液接触機構について蒸気膜の流体力学的安定性の観点から理論的に検討し、慣性力支配の液の運動と粘性力支配の蒸気の運動のバランスよって定まる蒸気膜の振動の中立安定点が固液接触開始点に対することを示した。
|