• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

吸収式冷凍機の動特性解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05650245
研究機関早稲田大学

研究代表者

河合 素直  早稲田大学, 理工学部, 教授 (10063710)

キーワード吸収式冷凍機 / 動特性 / 熱交換器 / 制御工学 / シミュレーション
研究概要

脱フロンをはじめとする地球環境保護の視点から、吸収式冷凍機の高性能化がますます大きな課題となってきている.本研究は,これから実用化が期待されている燃料電池の排熱を熱源とする,吸収式冷凍機の動特性を解明することを目的として展開中のものである.本年度までにおいて,従来ほとんど研究が行われていない吸収式冷凍機の動特性を,筆者が今までに進めてきた熱交換器の動特性に関する研究成果をベースに動特性モデルを提案し,さらに実験的な検証を行うべく研究を展開した.
吸収式冷凍機は,蒸発器,吸収器,再生器,凝縮器および溶液熱交換器が接続された一つの熱システムとしてみることができる.そこで,まず個々の要素の動特性を明らかにし,次にそれらが接続したシステムとしての動特性を明らかにすることについて,検討を進めた.そして,具体的には,単効用および2重効用吸収式冷凍機を対象に各構成要素の動特性を計算し,おくれが無視できる程度の要素についてはその動特性を無視しおくれの大きな要素についてはその動特性を考慮することによって吸収式冷凍機の動特性モデルを提案することができた.さらに,単効用および2重効用吸収式冷凍機の動特性実験の結果と比較することによって,本研究で得た動特性モデルの妥当性を確認することができた.さらに、この結果をもとに吸収式冷凍機の起動特性等に関する有益な知見を得ることができた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 斉藤潔,河合素直 他: "二重効用吸収冷凍機の吸収サイクルの構成法がその特性に与える影響に関する検討" 日本機械学会論文集. 62-595(未定). (1996)

  • [文献書誌] 斉藤潔,河合素直 他: "Study on the Dynamic Characteristics of Double-Effect Aborption Refregerator Driven by Waste Steam" 19th International Congress of Refrigeration. IV b. 983-990 (1995)

  • [文献書誌] 斉藤潔,河合素直 他: "蒸気だき二重効用吸収冷凍機の動特性(第1,2報)" 日本機械学会講演論文集. 95-51, 95-23. 76-77, 341-343 (1995)

  • [文献書誌] 斉藤潔,河合素直 他: "流下液膜式再生器の動特性解析" 日本機械学会講演論文集. 95-10. 63-64 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi