• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

新液相拡散接合法によるセラミックスと金属の接合

研究課題

研究課題/領域番号 05650700
研究機関群馬大学

研究代表者

伊藤 勲  群馬大学, 工学部, 助教授 (40008511)

キーワード液相拡散接合 / 拡散接合 / インサートメタル / セラミックス / 金属 / 大気中
研究概要

本年度は、主に新液相拡散接合法の本質の解明をも目的にして、基礎データの蓄積に努めた。科学研究費に関連して、3編の報告および8回の口頭発表を行った。報告は、1)「大気中におけるジルコニアとAl-Sn合金の拡散接合」:軽金属,43(1993),134〜138. 2)「大気中におけるSi_3N_4とAl-Sn合金の拡散接合」:軽金属,43(1993),258〜262.3)「大気中におけるAl-Sn合金と鋼の拡散接合」:軽金属,43(1993),433〜437.口頭発表について記述する。
1)“Diffusion Welding of SiC and Al-Sn Alloy in the Atmosphere":Procs.of Seminar on Joining of Advanced Materials(1993,7),39〜42. 2)「大気中におけるTiとAl-Sn合金の拡散接合」:日本機械学会70回講演論文集(1),(0993,4),449〜450. 3)「大気中における鋼とAl-Sn合金の拡散接合」:軽金属学会84回春季大会講演概要(1993,5),205〜206. 4)「大気中におけるNiとAl-Sn合金の拡散接合」:軽金属学会84回春季大会講演概要(1993,5),207〜208. 5)「大気中におけるマグネシアとAl-Sn系合金の拡散接合」:軽金属概要85回秋期大会講演概要(1993,11),255〜256. 6)「大気中におけるモリブデンとAl-Sn系合金の拡散接合」:軽金属学会85回秋期大会講演概要(1993,11)、257〜258. 7)「大気中における純鉄とAl-Sn系合金の拡散接合」:軽金属学会85回秋期大会講演概要(1993,11),259〜260. 8)「大気中における銅系合金とAl-Sn系合金の拡散接合」:日本伸銅協会33回技術研究講演概要(1993,11),62〜63.以上の発表を、現在論文報告の準備中である。
現在、本方法によりセラミックスと耐熱金属の接合を開始したところである。

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi