1)いくつかのウイルス分離株において、トビイロウンカによる伝搬率に差が認められた。 2)ウイルスゲノムdsRNAを簡易迅速に多数の植物より抽出する方法を確立した。数グラムの感染葉より全核酸をフェノール抽出した後、LiCl沈澱によるssRNAの除去、CC41にdsRNAを吸着-溶出してdsRNA標品とした。本標品を電気泳動するとS9を移動度の差で識別出来た。 3)上記の方法で抽出したdsRNAを鋳型にしてcDNAを作成し、PCR法で全長cDNAを増幅することが出来た。このcDNAを大腸菌プラスミドpUC119挿入しクローニングした。 4)S9移動度の遅いものをS9U、速いものをS9Lとした。S9Lを持つ株のほとんどは伝搬率が低かったが、S9Lのみを持つ株でも、伝搬率がS9Uと変わらないものもあった。 5)pUC119にクローニングしたS9UとS9Lゲノムの塩基配列を決定して比較解析した。両者は同じ1132塩基よりなり電気泳動の移動度のさは長さによるものではなかった。S9LはUに比べて株によって幾つかの塩基置換が認められたが、全部のLに共通して843番目のAがCに置換していた。この置換が移動度の差を決定しているかを調べるために、この塩基のみを置換したcDNAと作成した後、+鎖と一鎖の両方を試験管内でRNAに転写し、さらにアニールしてdsRNAとし、電気泳動したところ、確かに移動度が速くなることを確認した。
|