研究課題/領域番号 |
05660282
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
三輪 晃一 鹿児島大学, 農学部, 教授 (40032099)
|
研究分担者 |
若松 千秋 鹿児島大学, 農学部, 助手 (70041647)
長 勝史 鹿児島大学, 農学部, 助教授 (20038235)
|
キーワード | シラス畑地帯 / 土層断面 / 流出解析 / 浸透水 / 稲わら / 窒素濃度の軽減 |
研究概要 |
本研究の目的はシラス地域の畑地帯を対象として、新鮮有機物添加による硝酸態窒素除去法を確立し、地域全体の水管理による地下水保全対策を探ぐることにある。 1.シラス台地の土層断面調査 畑地が展開している代表的な台地の土層断面調査から、シラス層に達する3m以内に10から12種類の火山灰土が堆積し、有機物集積層が少なくとも4層あり、軽石層が2〜3層存在する。このような堆積状態における浸透水は有機物集積層で幾分滞留するが、軽石層の層理に沿う横方向の浸透流が確認された。 2.硝酸態窒素のマスバランス実験 稲わら添加による硝酸態窒素の除去実験から、風乾重量10gの稲わらによって約80日間硝酸態窒素の流出を防止できることが判明した。これより稲わら1g当り0.4%の除去効果があり、年間64kg/haの除去量になると推定した。 3.河川の水質・水文解析 過去最大の降雨量が発生した本地域の河川の流出解析から、直接流出量が少なく中間および基底流出量が多い事実を把握し、平常時にはBODおよびCOD濃度は昼間が高く夜間は低い傾向を明らかにした。 初年度に当る本年度はそれぞれの研究課題ごとに調査研究を推進してきたので、来年度は個々のテーマを補完しながら水管理による地下水汚染の軽減方策を検討し、南九州における地下水の水質保全対策法を総括する。
|