モデルサイロを制作し、経時的に穀温を計測し籾にかかる熱負荷をとらえた。その結果、サイロ表面は気温よりもかなり温度が高くなり、サイロ壁を通って内部に大量の熱が侵入することが明らかとなった。そこで、サイロ表面の温度上昇を抑制するための方策として、壁面にアルミフィルムを被覆して日射を反復する方法および壁面に断熱材を被覆して熱を遮断する方法について実験により検討した。得られた知見を次に示す。 1.表面が無処理のサイロにおいては日射により壁面温度が気温より20℃高くなる場合も見られる。 2.アルミフィルム被覆により、壁面温度はほぼ気温程度に抑制することができる。 3.穀温が低い場合、断熱材被覆により壁面温度は日射を受けても気温より低くなる。ただし、夜は温度の低下が妨げられる。 4.サイロ内の任意の位置での穀温は、壁面温度を境界条件として熱伝導方程式で精度よく求めることができる。 5.積算温度を求めて10カ月間の籾の品質劣化を検討した結果、サイロの外縁部の籾については、アルミフィルム被覆は無処理に比べて脂肪酸度が約9mg-KOH/100g・grain低く抑制できることが明らかとなった。 6.表面に直達放射がある場合表面温度は材料の放射率により大きな差が生ずることがわかった。 7.種々の表面材料に対して赤外線ランプにより放射を与え、温度の平衡状態を測定した結果、種類により大きな差が認められた。したがって、被覆材料の選択は重要である。 8.屋外で熱収支を測定した結果、表面温度は風速の影響を強く受けることがわかった。
|