研究課題/領域番号 |
05660303
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
畜産学・草地学
|
研究機関 | 帯広畜産大学 |
研究代表者 |
松岡 栄 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教授 (10003112)
|
研究分担者 |
岡本 明治 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教授 (10003146)
高橋 潤一 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教授 (20111198)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
キーワード | 牧草サイレ-ジ / 発酵品質 / 栄養価 / 構造性炭水化物 / 貯蔵中の成分変化 / in vitro消化率 / Ensiling process / Digestibility |
研究概要 |
1.本研究は、サイレ-ジ発酵における構造性炭水化物の役割を解明する目的で、平成5年度には、どのような発酵条件のときに、構造性炭水化物(セルロース、ヘミセルロース、ペクチン)が分解され、それはどの程度か、また、平成6年度には、サイレ-ジ発酵過程における構造性炭水化物の分解がその消化性にどのように影響を与えるかを中心に試験を実施した。 2.本実験では、おもにオ-チャードグラスを原料草として供試し、細切後、500ml容ガラス製サンプルに詰め込み、室温で35日間貯蔵した。構造性炭水化物の分解率は貯蔵中の減少量の割合で示した。 3.構造性炭水化物のうち、最も分解率の高かったのはヘミセルロース(NDF-ADF)で、最低値でも25%に達していた。これに対して、セルロース、ペクチンの分解率は低く、それぞれ最低値で0〜3、6〜12%であった。分解率と発酵品質との関係をみると、分解率は乳酸含量と負の相関、pH、酢酸、酪酸およびアンモニア含量とは正の相関があり、発酵品質の悪いサイレ-ジでは構造性炭水化物の分解が大きいこと、またサイレ-ジ発酵の面からみると、酢酸発酵、酪酸発酵が進むと、より多くの構造性炭水化物が分解されることが示された。 4.セルラーゼを添加してサイレ-ジを調製したとき、貯蔵中の構造性炭水化物の分解は進むが、それが発酵品質の改善につながるかどうかは原料草に付着している乳酸菌の量によることが示唆された。 5.ヘミセルロースの消化率(Y)は分解率(X)との間に負の高い相関があり(r=-0.812、Y=-0.371 X +82.2)、サイレ-ジ発酵過程における構造性炭水化物の分解は消化率を著しく低下させることが示された。
|