• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

寄生虫のプロテアーゼ遺伝子の構造と発現

研究課題

研究課題/領域番号 05670241
研究機関順天堂大学

研究代表者

山崎 浩  順天堂大学, 医学部, 講師 (00138207)

キーワード寄生虫 / 肝蛭 / システインプロテアーゼ / カテプシンL遺伝子 / 遺伝子構造
研究概要

人体寄生性吸虫である肝蛭システインプロテアーゼ(カテプシンL)は構造的には哺乳類カテプシンLに類似するが、アスパラギン結合型糖鎖を欠き、局在部位が腸上皮細胞内分泌顆粒であるなど哺乳類カテプシンLとは異なる性質を明らかにしてきた。そこで本酵素の細胞内輸送の分子機構を解明していく一環として、本年度には肝蛭カテプシンLゲノム遺伝子の構造を明らかにした。平成5年度に得られた肝蛭カテプシンLをコードする2種類のcDNAの塩基配列に基づき合成したオリゴヌクレオチドプライマーを用い、肝蛭ゲノムDNAを鋳型にPCRを行い、増幅されたカテプシンL遺伝子断片や、肝蛭ゲノムDNAライブラリー由来のクローンの解析より次の様な新知見が得られた。
1)2種類の肝蛭カテプシンL遺伝子のコード配列はいずれも4個のエキソンと3個のイントロンから構成されている。
2)各エキソンはカテプシンL前駆体酵素としての機能単位とは一致しなかった。
3)肝蛭カテプシンL遺伝子はmultigene familyとして存在している。
4)肝蛭カテプシンL遺伝子5'-上流プロモーター領域にTATA box様配列が存在した。
以上、平成6年度の遺伝子構造解析に関しては100%達成できたが、カテプシンLプロ部に対する抗体作製に関してはプロ部を含むカテプシンL遺伝子を培養細胞で多量に発現させる段階まで進んでいる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Hiroshi Yamasaki and Takashi Aoki: "Cloning and sequence analysis of the major cysteine protease expressed in the trematode parasite Fasciola sp." Biochemistry and Molecular Biology International. 31. 537-542 (1993)

  • [文献書誌] Takashi Aoki and Hiroshi Yamasaki: "A parasite cysteine protease:purification,monoclonal antibodies,cDNA cloning,and possible application." ASEAN Workshop on Biotechnological Approaches to Diagnosis,Prevention,and Treatment of Infectious Diseases.11-14 (1993)

  • [文献書誌] 山崎浩、青木孝: "肝蛭システインプロテアーゼの一次構造解析." 寄生虫学雑誌. 42. 66- (1993)

  • [文献書誌] 山崎浩、青木孝: "肝蛭システインプロテアーゼ前駆体cDNAのクローニング." 生化学. 65. 1048- (1993)

  • [文献書誌] 山崎浩、青木孝: "肝蛭システインプロテアーゼ構造遺伝子の特性." 寄生虫学雑誌. 43. 89- (1994)

  • [文献書誌] 山崎浩,青木孝: "肝蛭カテプシンL様システインプロテアーゼ遺伝子の構造解析." 生化学. 66. 778- (1994)

  • [文献書誌] 山崎浩: "肝蛭システインプロテアーゼの発現と細胞内輸送." 第2回 分子寄生虫学シンポジウム. 28-29 (1993)

  • [文献書誌] 山崎浩、青木孝: "肝蛭カテプシンL様システインプロテアーゼ遺伝子の特徴." 寄生虫学雑誌. 44. 110- (1995)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi