研究分担者 |
阿部 章夫 北里研究所, 基礎研究所, 主任研究員 (50184205)
長井 正昭 北里大学, 薬学部, 助手 (10198294)
関矢 加智子 北里大学, 薬学部, 講師 (30050579)
遠藤 正彦 北里大学, 薬学部, 助教授 (60104519)
SEKIYA Kachuko Kitasato University, Dept of Pharmaceutical Sciences, Leuteror (30050579)
ENDOH Masahiko Kitasato University, Dept of Pharmaceutical Sciences, Assoc Prcf (60104519)
ABE Akio Kitasato Institute Besearch Institute, manager (50184205)
NAGAI Masaaki Kitasato University, Dept of Pharmaceutical Sciences (10198294)
|
研究概要 |
Salmonella Choleraesuisが保持するspv(Salmonella plasmid virulence)遺伝子がコードするビルレンスタンパク質(SpvR、SpvA、SpvB、SpvC)の機能、精製および細胞局在性について研究した。 1 Spvタンパク質の機能; SpvR、SpvA、SpvB、SpvCタンパク質のうち、SpvRはspvABC遺伝子の発現を正に調節するポジティブ調節因子であることを既に明らかにしている。本研究では、spvRの発現は SpvRによって正に調節され、SpvAまたはSpvBによって負に調節されていることが明かになった。また、spvRの発現は培養の定常期に活性化すること、その発現はRpoSに依存していることが明かになった。 2 Spvタンパク質の分離と精製; S.Choleraesuis RF-1株(50kbビルレンスプラスミド保持株)の培養菌体をフレンチプレスで破壊して出発材料とした。種々のカラムを用いて Spvタンパク質の分離精製を試みた結果、SpvR、SpvA、SpvB、SpvCは他のSpvタンパク質から分離された。Spvタンパク質の分子量は SpvR;31kDa,SpvA;26kDa,SpvB;73kDa,SpvC;24kDaであった(SDS-PAGEによる)。また、SpvBは疎水性に富み、SpvCは塩基性に富む蛋白質であることから明かになった。 3 Spvタンパク質の細胞局在性; 最初に、大量発現系(spvRABC遺伝子クローン化プラスミドを保持する大腸菌株)を用いて免疫電顕の条件を検討した。次に、この条件を用いて親株(S. Choleraesuis RF-1株)のSpv蛋白質の細胞局在性を調べた。その結果、SpvCは細胞質および外膜に存在する蛋白質であることが明かになった。今後はこの方法を用いて他のSpvタンパク質の局在を調べるつもりである。
|