研究概要 |
除草剤の人への影響を調べるためにビタミンC(V.C)合成不能ラットを用いて研究を進めた。既にあるESR装置ならびに平成5年度科研費にて入手したラピッドスキャンにて、血漿中 V.Cラジカル及び組織中のパラコートを定量した。平成6年度科研費は試薬・実験器具の購入に用いた。 除草剤パラコート(PQ)、ジクワット中毒において、V.Eは何ら寄与しないが、V.Cラジカルが上昇することを通常のラットを用いて我々は既に見出している。しかしながらラットとは違い、人ではV.Cは合成不能である。これら除草剤の人への影響を見るために、V.C合成不能ラットを用いて実験を行った。V.C合成不能ラットに正常の発育をするのに必要とされる300ppmのV.Cを与え、さらに250,125,35ppmのQPをを与えた。通常ラットに250,0ppmのPQを与え、0ppmの通常ラットをコントロール群とした。飼育9日目には、V.C合成不能ラットのうち250ppm群はすべてPQの中毒症状を呈したが、PQ125,35投与群およびPQ250ppmの通常ラット群は全く症状を呈さなかった。システィンプロテアーゼインヒビター量を比較すると、PQ250の合成不能群は血漿2.3,肺5.7,腎2.5,肝2.7倍と上昇していた。PQ125合成不能群は肺のインヒビター量が1.7倍となりコントロールと有意の差があったが、その他の組織、血漿では有意差がなかった。PQ35の合成不能群、PQ250の通常ラット群はすべての値がコントロールと差がなかった。従ってV.C300ppmは正常の発育には十分でもPQ中毒時には十分ではないことが推察された。次にV.C合成不能ラットに総てPQ250ppm与え、V.Cを150,300,3000ppmと変えてその影響の出方を調べたところ、PQの症状の出た日が平均してそれぞれ、9,8,9.9,11.0となり3000ppmの群は他の群と比較して有意に遅くPQの中毒症状があらわれる事が判った。
|